安野貴博氏代表の「チームみらい」 「ファクトチェック用AI」を開発
人工知能(AI)エンジニアの安野貴博氏が党首を務める政治団体「チームみらい」は26日、交流サイト(SNS)上の偽情報の可能性を自動で判別する「AIファクトチェッカー」を開発したと発表した。この日、ソースコード(ソフトウエアの設計図)を一般公開し、今夏の参院選での活用を呼びかけた。
安野氏は大阪市内で記者会見し、明らかにした。自らが2024年7月の東京都知事選に立候補した際、偽情報に悩まされたことをきっかけに、チームみらいのボランティアスタッフらが開発した。
ファクトチェッカーはAIを活用。政党・政治団体や候補者などに関するSNSの不特定多数の投稿を自動で収集し、政党などのマニフェストや公式アカウントでの過去の投稿など正しい情報と照合する。偽情報である可能性があると判定した場合、根拠を示す短いリポートを作成する。
チームみらいとしては、運営スタッフがリポートを読み、妥当であると判断した場合に限り、内容を公表する。安野氏は「テクノロジーを使って政治を良くしたいと思っており、そこにチームみらいの存在意義がある。社会問題を解決するため、いろいろな政治家に使ってもらいたい」と語った。【加藤明子、長沼辰哉】
-
藤井名人は「甘露煮物語」 永瀬九段は「勝利のうな重」 名人戦昼食
茨城県古河市のホテル山水で指される第83期名人戦七番勝負(毎日新聞社、朝日新聞社主催)の第5局1日目、29日正午ごろ、昼食休憩に入った。 藤井聡太名人(22…社 会 1時間前 毎日新聞
-
埼玉・秩父市、全2万6000世帯に「お米券」配布へ 価格高騰対策
埼玉県秩父市は28日、米価高騰対策として、市内全2万6000世帯にお米限定の商品券「お米券」を配布する方針を発表した。市によると、同様の配布は県内では初めてと…社 会 2時間前 毎日新聞
-
名人戦第5局始まる 永瀬拓矢九段の角換わり、受ける藤井聡太名人
藤井聡太名人(22)に永瀬拓矢九段(32)が挑戦し、藤井名人の3勝1敗で迎える第83期名人戦七番勝負の第5局(毎日新聞社、朝日新聞社主催、大和証券グループ協賛…社 会 2時間前 毎日新聞
-
名人戦おやつ「まんまるメロンソーダ」 佐藤紳哉七段も「隙がない」
藤井聡太名人(22)に永瀬拓矢九段(32)が挑む第83期名人戦七番勝負(毎日新聞社、朝日新聞社主催)の第5局は29日午前9時、茨城県古河市のホテル山水で始まっ…社 会 2時間前 毎日新聞
-
オンラインカジノ 賭け金過去最高の280億円 常習賭博容疑で逮捕
海外のオンラインカジノで賭博を繰り返したとして、警視庁保安課は29日、福島県いわき市小名浜大原の会社員、蝶間林(ちょうまばやし)誠容疑者(38)を常習賭博容疑…社 会 2時間前 毎日新聞