長生炭鉱の遺骨収容 政府が専門家に聞き取り 現地調査の可否判断へ
太平洋戦争中の1942年、大規模な水没事故で朝鮮半島出身の労働者136人を含む183人が亡くなった山口県宇部市の海底炭鉱「長生(ちょうせい)炭鉱」での遺骨収容を巡り、政府は潜水など3分野の専門家にヒアリングを始めた。聞き取りをもとに、収容に向けた現地調査の可否を判断する。政府は「専門的知見も踏まえ対応を検討する」としてきたが、具体的な動きが判明するのは初めて。「できるだけ早く判断したい」としている。
20日に東京都内であった、地元の市民団体「長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会」と厚生労働省の担当者らの面会で明らかにした。潜水と鉱山、土木構造物の3分野について専門家に意見を聞いているという。水没した坑道は閉鎖空間で、調査は危険が伴うことから、安全が確保できるかどうかを確認する。
坑道は木製。刻む会が2024年9月に発掘した坑口は外気に触れた状態になっている。そのため厚労省によると、専門家はヒアリングで坑道の劣化に懸念を示しているという。
刻む会は水中探検家、伊左治佳孝さん(36)の協力を得て、同年10月から3回潜水調査を行ってきたが、遺骨は見つかっていない。6月18、19日にも調査を行う。費用はクラウドファンディングなどでまかなってきた。面会を終えた井上洋子・同会共同代表(75)は「もう限界に近い。政府が資金、技術面でも支援してほしい」と話した。
政府はこれまで現地に遺骨があるかどうか不明で、作業にも危険があるとして調査に消極的だった。一方、石破茂首相は4月7日、参院決算委員会で「危険があることを政府が承知していながら、作業は自己責任でというわけにはいかない」などと答弁。調査に前向きな姿勢を示していた。【栗原俊雄】
-
千葉・船橋の立てこもり 現場はものものしい雰囲気 遠足など中止に
千葉県船橋市夏見台のアパートで20日、包丁を持った男性が7時間立てこもり、辺りはものものしい雰囲気に包まれた。住民の安全確保のため、行政は対応に追われた。 …社 会 5時間前 毎日新聞
-
小学校教頭を無免許運転容疑で逮捕 事故後、通報せず立ち去る 福岡
福岡県警久留米署は20日、福岡県広川町吉常、久留米市立小学校教頭、樋口宏之容疑者(53)を道路交通法違反(無免許運転)の疑いで逮捕したと発表した。 同署など…社 会 5時間前 毎日新聞
-
組織的万引き、指示役2人を国際手配へ 窃盗容疑で逮捕状 警視庁
ベトナム人グループが組織的にドラッグストアなどで万引きを繰り返したとされる事件で、警視庁などの合同捜査本部がベトナムの首都ハノイにいる指示役とみられる男女2人…社 会 5時間前 毎日新聞
-
角川前会長、支払い「知らなかった」 改めて無罪主張 五輪汚職
東京オリンピック・パラリンピックを巡る汚職事件で、組織委員会元理事への贈賄罪に問われた出版大手「KADOKAWA」(東京都千代田区)前会長、角川歴彦(つぐひこ…社 会 5時間前 毎日新聞
-
小学生の列に車、男児ら重軽傷 福岡知事、現場は「危険な通学路」
福岡県筑紫野市の県道交差点で19日、下校途中の小学生の列に軽乗用車が突っ込み、男児4人と運転手の女性(74)が重軽傷を負った事故で、服部誠太郎知事は20日の定…社 会 6時間前 毎日新聞