斎藤知事、自身処分を改めて否定 パワハラ認定「研修受け業務遂行」
兵庫県の斎藤元彦知事らの疑惑が文書で告発された問題で、県設置の第三者委員会(委員長・藤本久俊弁護士)からパワーハラスメントを認定されたことについて、斎藤氏は27日、「襟を正し、業務を遂行する。研修を受けながら再発防止策をするのが私の責任の果たし方だ」と述べ、改めて自身への処分を否定した。定例記者会見で述べた。
27日は斎藤氏が「うそ八百」と告発文を強く非難した会見から1年。定例会見で斎藤氏は「強い発言だったと反省している」としたが、訂正や撤回はしなかった。
県の懲戒処分指針では、職員のパワハラは免職、停職、減給、戒告と定めているが、知事ら特別職は対象外。パワハラを認めながら、自身にペナルティーを科さないのは不公平では、との質問に対し斎藤氏は「指摘は真摯(しんし)に受け止める」とするにとどめた。
他自治体の首長は、パワハラを理由に給与減額など事実上の処分を受けている。滋賀県野洲市では2022年、当時の市長が給与を30%・3カ月の減額となった。第三者委からパワハラを認定され、自ら給与減額の条例改正案を議会に提案した。自治体によっては首長や議員を対象にしたパワハラ防止条例を制定する動きもある。
斎藤氏の対応について、兵庫県内の首長からも批判の声が出ている。小野市の蓬萊(ほうらい)務市長は27日の会見で「自身が設置した第三者委で『違法』と指摘された以上、自ら身を引くべきだ」と指摘した。【栗田亨、山田麻未、久保聡】
-
miletさんが活動休止発表 「自分の心や体と向き合う」
NHK紅白歌合戦に出場を重ねるなど人気のシンガー・ソングライター、milet(ミレイ)さんが1日、活動を休止すると公式サイトで発表した。「デビューしてから長い…社 会 5時間前 毎日新聞
-
備蓄米納入で違約金の業者、転売否定 「農家に断られた」釈明
政府が実施した2024年産の備蓄米の買い入れで、規定の数量を倉庫に納入しなかったとして農林水産省に違約金の支払いを求められた7事業者のうち、青森県弘前市の事業…社 会 6時間前 毎日新聞
-
フジテレビ清水社長「誤りに誠実に向き合う勇気必要」 入社式で
元タレントの中居正広氏がアナウンサーだった女性に性暴力を加えた問題で揺れるフジテレビは1日、東京・台場の本社で入社式を開いた。清水賢治社長は35人の新入社員に…社 会 6時間前 毎日新聞
-
「世間にインパクトを」 新年度スタート 各地で式典開かれる
新年度が始まった1日、全国各地で入社式や入庁式などが開かれた。 2月末に大規模山林火災が発生した岩手県大船渡市では、市立綾里(りょうり)小で入学式があり、新…社 会 7時間前 毎日新聞
-
「思慮の浅い経営判断」 「低い人権への意識」 フジ変われるか
「強い組織というのは誤りを修正する力がある組織。修正する力がある組織は、必ず次の成長へと向かうことができる」。1日、東京・台場のフジテレビ本社で行われた入社式…社 会 7時間前 毎日新聞