百日ぜき、中学生以下で流行 乳児は重症化の恐れ 静岡県「生後2カ月でワクチン接種を」
静岡県は25日、流行する百日ぜきについて、直近1週間(14〜20日)の患者が8人(前週21人)だったと発表した。今年に入ってからの累積患者数は48人で、既に昨年の34人を上回る。生後6カ月以下の乳児が感染すると、重症化する場合があり、県は「生後2カ月を迎えたら、速やかに(定期接種の)5種混合ワクチンを接種してほしい」と呼びかける。
直近2週間の患者は10〜14歳が38%、5〜9歳が24%、1〜4歳が14%となり、中学生以下が多数を占める。県によると、自然免疫や体力がある大人は重症化しづらいが、生後6カ月以下の乳児は呼吸困難による心肺停止や肺炎・脳症などの合併症を併発するリスクがある。県担当者は「ワクチン未接種の乳児がいる家庭では、せき症状があるきょうだいは乳児に近づかないようにしてほしい」とも話す。
子どもを中心に激しいせきが続く百日ぜきは、百日ぜき菌が原因で、飛沫(ひまつ)感染する。風邪症状から始まり、次第にせきが増えて激しくなる。治療には抗菌薬やせき止め薬が使われる。
患者報告が全数報告となった2018年以降、県内の年間累計患者数が最も多かったのは19年の1116人。同年の流行は5カ月ほど続いた。その後は新型コロナ禍で患者数が減り、24年から増加傾向となっていた。県は今月18日に流行入りを発表した。
直近2週間の患者は10〜14歳が38%、5〜9歳が24%、1〜4歳が14%となり、中学生以下が多数を占める。県によると、自然免疫や体力がある大人は重症化しづらいが、生後6カ月以下の乳児は呼吸困難による心肺停止や肺炎・脳症などの合併症を併発するリスクがある。県担当者は「ワクチン未接種の乳児がいる家庭では、せき症状があるきょうだいは乳児に近づかないようにしてほしい」とも話す。
子どもを中心に激しいせきが続く百日ぜきは、百日ぜき菌が原因で、飛沫(ひまつ)感染する。風邪症状から始まり、次第にせきが増えて激しくなる。治療には抗菌薬やせき止め薬が使われる。
患者報告が全数報告となった2018年以降、県内の年間累計患者数が最も多かったのは19年の1116人。同年の流行は5カ月ほど続いた。その後は新型コロナ禍で患者数が減り、24年から増加傾向となっていた。県は今月18日に流行入りを発表した。
-
コルネットやトロンボーン… 再生管楽器、手軽に触れて 浜松市が貸し出し開始
浜松市は26日から、管楽器を再生し活用する事業の一環で、コルネットやトロンボーンなど5種類の貸し出しを始める。小学校の部活動などで使用されなくなった管楽器を役…静岡ニュース 9時間前 静岡新聞
-
静岡市民文化会館内に遊び場開設 子ども用遊具やおもちゃ、卓球も! 土日祝、無料で開放
静岡市は26日、休館中の市民文化会館(葵区)の一部を活用し、子どもの遊び場を開設する。時間は土日、祝日の午前10時〜午後5時。利用無料。開設は改修工事が始まる…静岡ニュース 11時間前 静岡新聞
-
「本屋で出会う」食や美容体験 蔦屋書店静岡本店が新装オープン カフェや雑貨も充実
全国でツタヤを展開するカルチュア・エクスペリエンス(東京)は25日、静岡市葵区の蔦屋書店静岡本店を「TSUTAYA BOOKSTORE静岡」に新装開店した。書…静岡ニュース 11時間前 静岡新聞
-
甘い香りふわり 早咲きバラ見頃 伊東のガーデンカフェ
伊東市八幡野のローズガーデンカフェ「マリンゾロ」で、早咲きのバラが見頃を迎えている。400平方メートルの園内に植栽された120種300本のバラが順次開花し、6…静岡ニュース 11時間前 静岡新聞
-
ポップサーカス静岡公演、きょう26日開幕 清水に特設大テント 一流の技披露へリハーサル
世界中から集まったパフォーマーが一流の演技を披露するポップサーカス静岡公演(静岡新聞社など主催)は26日、静岡市清水区の清水マリンパークイベント広場の特設大テ…静岡ニュース 11時間前 静岡新聞