高市氏、女性初自民総裁 小池氏、おたかさんもガラスの天井に挑んだ

2025/10/04 18:56 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 4日に投開票された自民党総裁選で、高市早苗前経済安全保障担当相が新総裁に選ばれた。15日召集を軸に調整中の臨時国会での首相指名選挙で、野党側は候補を一本化するのが難しい情勢のため、憲政史上初の女性首相が誕生する公算が大きい。

 これまでもさまざまな舞台で、分厚い「ガラスの天井」に挑んできた女性たちがいる。

 三権の長では、1993年8月に女性初となる衆院議長に土井たか子氏が選ばれた。参院は2004年7月に就任した扇千景氏が初めての女性議長だった。最高裁の女性長官はいまだ例がない。

 自民党総裁選に女性候補が挑戦したのは08年、現在は東京都知事を務める小池百合子氏が初めてだった。

 その後はしばらく男性候補のみの戦いが続いていたが、21年に高市氏と野田聖子氏が立候補し、初めて複数人の女性候補が立つ構図となった。

 女性初の閣僚は、60年に池田勇人内閣で厚相に任命された中山マサ氏だった。知事では00年、大阪府知事に就任した太田房江氏が全国初の女性知事となった。【千脇康平】

毎日新聞

政治

政治一覧>

注目の情報