石破首相、戦後80年の首相見解に改めて意欲 非核三原則は堅持
石破茂首相は6日、広島市で記者会見し、戦後80年の節目に合わせた首相見解の表明について「どうすれば戦争が起こらないのかということを、50年談話、60年談話、70年談話を踏まえたうえで、私として考えてまいりたい」と述べ、改めて意欲を示した。形式や表明時期については「よく考えたい」と述べた。
政府は15日の終戦の日には首相見解を出さず、別の機会に表明することも視野に検討を進めている。首相は会見で「歴史認識は貴重な積み重ねがある。今必要なのは、二度と戦争を起こさない仕組みだ。そういうものについて(過去の)談話を踏まえたうえで考えてみたい」とも語った。
非核三原則については「政府として政策上の方針として堅持しており、これを見直すような考え方はない」と強調。米国の核兵器を日本で運用する「核共有」については非核三原則を踏まえ、「私どもとして核兵器を持つつもりは全くない」と述べた。
米国が核と通常戦力、ミサイル防衛などで日本を防衛する「拡大抑止」については「信頼性を強化していく方策について不断の検討が必要だ」と指摘。「核兵器のない世界という目標に向かって努力していくことと矛盾しない」との認識を示した。
太平洋戦争の空襲などで被害に遭った人たちへの国家補償については「超党派の国会議員連盟で議論がされている。引き続きその動向も着目しながら対応していきたい」と述べ、議連の議論を見守る考えを示した。【野間口陽】
-
核廃絶巡る国会議員討論会 国連事務次長、与野党8政党代表が参加
核兵器廃絶において日本が果たすべき役割を巡り、各政党代表による国会議員討論会が5日、広島市中区の広島弁護士会館であった。与野党8政党の代表が参加し、核廃絶に向…政 治 6時間前 毎日新聞
-
政府、日米関税合意の詳細をHPで公開へ 「不安解消」 参院予算委
石破茂首相は5日の参院予算委員会で、トランプ米政権の関税措置を巡る日米間の詳細な合意内容について、政府のホームページなどで公表する考えを明らかにした。日米間で…政 治 20時間前 毎日新聞
-
「国民に刺さる政策を作ってほしかった」自民県連幹部から不満の声
自民党は5日、都道府県連幹部を集めた「全国幹事長・政調会長会議」を党本部で開き、大敗した参院選の総括の取りまとめに向けてヒアリングを実施した。党の交流サイト(…政 治 21時間前 毎日新聞
-
下村博文氏の選挙区支部長選任、自民の石井参院国対委員長が批判
自民党の石井準一参院国対委員長は5日、党本部が下村博文元文部科学相を次期衆院選の公認候補予定者となる選挙区支部長に選任したことを批判した。下村氏は派閥裏金事件…政 治 22時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>参院選ファクトチェック、衆院選の5倍超 最多は参政党
7月の参院選では、新聞やテレビなどのメディアが「ファクトチェック」と呼ばれる取り組みを積極的に発信し、昨年の衆院選の5倍超に急増しました。1分で読めて役に立つ…政 治 2025年8月5日 毎日新聞