<1分で解説>参政党躍進の要因 生活に不安感じる有権者を取り込む
20日に投開票が行われた参院選では、参政党が議席を大きく増やし、注目を集めました。インターネットでの拡散や、神谷宗幣代表の発言も話題になりました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「参政党の躍進」を解説します。
Q 参政党はどんな主張をしたの?
A 参政党は「グローバリズムが貧困者を増やした」と主張して「日本人ファースト」を掲げ、生活に不安を感じる有権者を取り込みました。
Q 今回の選挙でどれくらい議席を増やしたの?
A 選挙区と比例代表でいずれも7議席として計14議席を獲得しました。2022年の前回参院選で初めて比例代表の1議席を獲得したので、大きく飛躍したことになります。
Q インターネットで話題になったのかな。
A 神谷宗幣代表や候補者の演説が「切り抜き動画」としてYouTubeやティックトック(TikTok)で拡散され、動画の閲覧数やウェブ検索数で他の政党を上回りました。
Q 目標はどんな感じだったの?
A 当初は「6議席」を目標にしていましたが、情勢調査で議席が増える見通しが出たため、18日に「20議席」に引き上げると神谷氏が表明しました。
Q 神谷氏の発言はどう受け止められたの?
A 外国人政策やジェンダー平等について、自身の発言や党の主張が「差別的」「排外的」と指摘されることもありました。神谷氏は「たたくためにレッテルを貼られた」「勝手な切り取りで、私としては全く問題ないと思っている」と反論しています。
Q 今後の目標はどうなっているの?
A 神谷氏は「次の衆院選で50、60ぐらいの議席を取ることができれば、欧州のような小政党の連立内閣みたいなものが実現するのではないか。その一角を占めるようなポジションを目指したい」と語っています。
-
自民・栃木県連、石破首相らの退任要請決定「党の存続かかわる事態」
参院選で自民党が大敗したことを受け、自民党栃木県連は22日、持ち回りで緊急総務会を開き、党総裁の石破茂首相と森山裕幹事長の退任を要請することを全会一致で決めた…政 治 1時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>石丸伸二氏「再生の道」 都議選に続き参院選も全員落選
20日に投開票された参院選で、石丸伸二氏が代表を務める地域政党「再生の道」は10人の候補者を立てましたが、全員が落選しました。6月の東京都議選でも42人全員が…政 治 2時間前 毎日新聞
-
石破首相の進退、県内党員に意向調査へ 自民・静岡県連
自民党静岡県連は22日、石破茂首相の進退に関し、県内の党員らを対象に意向調査する方針を明らかにした。各支部などに書面で回答を求めて意見集約。その後、県連の意見…政 治 2時間前 毎日新聞
-
国民・玉木代表、海外メディアの「ナショナリスト政党」に反論
国民民主党の玉木雄一郎代表は22日の記者会見で、一部の海外メディアから「ナショナリスト政党」と表現されたことについて、「ナショナリストの意味するところ、与える…政 治 2時間前 毎日新聞
-
立憲・国民の連立入りは「あり得ない」 連合・芳野会長が否定
連合の芳野友子会長は22日の記者会見で、与党の衆参過半数割れに伴い、参院選で支援した立憲民主党や国民民主党が政権に加わる可能性について「あり得ない」と否定した…政 治 3時間前 毎日新聞