米トランプ政権、次期国連トップにSDGs拒否期待か
2026年末で任期を終える国連のグテレス事務総長の後任ポストについて、米国の代表は24日の安全保障理事会で「国連憲章の目的から外れたイニシアチブを拒否」する人物を期待すると述べた。米トランプ政権は、かねて国連は創設目的である「国際の平和と安全」に注力すべきだと訴え、持続可能な開発目標(SDGs)や気候変動への国連の取り組みを否定している。
事務総長の選出には安保理による勧告が必要で、拒否権を握る常任理事国5カ国(米英仏中露)の意向はプロセスに絶大な影響を及ぼす。
国連内部や加盟国では、次期事務総長に初の女性待望論が強まっている。米国のシェイ次席大使は、この日の会合で「可能な限り幅広い候補者の中から、純粋に実力主義に基づき選出すべきだ」と述べ、地域の持ち回りなどもけん制。国連人事でもトランプ政権の「反DEI(多様性、公平性、包摂性)」を押し通す可能性を示唆した。
次期事務総長選びの手続きは、年内に安保理議長と総会議長が立候補者の受け付け開始を伝える共同書簡を加盟国に送付することで正式に始まる。これまで、アルゼンチン出身で国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長、チリのバチェレ元大統領らの名前が挙がっている。【ニューヨーク八田浩輔】
-
プーチン氏、北朝鮮外相と面会 露朝関係の強化は「全て計画通りに」
ロシアのプーチン大統領は27日、訪露中の北朝鮮の崔善姫(チェソンヒ)外相とモスクワの大統領府で面会した。プーチン氏は、9月上旬の北京での金正恩(キムジョンウン…国 際 1時間前 毎日新聞
-
金正恩氏に「ぜひ会いたい」 トランプ氏意欲 韓国滞在延長も視野
トランプ米大統領は27日、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記との会談について、「もし彼が会いたいと思うなら、ぜひ会いたい」と述べ、実現に改めて…国 際 10時間前 毎日新聞
-
トランプ米大統領が来日、28日に高市首相と会談 同盟強化確認へ
トランプ米大統領は27日夕、大統領専用機で羽田空港に到着した。1月の第2次政権発足後、初めての訪日。28日に高市早苗首相と初の日米首脳会談を行い、日米同盟の強…国 際 12時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、日本で「素晴らしい友情」発表に意欲 機内で記者団に
トランプ米大統領は27日、マレーシアから日本に向かう大統領専用機内で記者団の取材に応じた。高市早苗首相がトランプ氏の友人だった安倍晋三元首相と近い関係にあった…国 際 13時間前 毎日新聞
-
トランプ米大統領が羽田空港に到着 28日に高市首相と会談
トランプ米大統領が27日午後5時ごろ、大統領専用機で羽田空港に到着した。29日まで日本に滞在する予定で、27日夕に天皇陛下と会見し、28日に高市早苗首相と首脳…国 際 15時間前 毎日新聞
サイトマップ















