米カリフォルニア州連邦地裁、政府閉鎖中の職員削減に差し止め命令
米西部カリフォルニア州の連邦地裁は15日、トランプ政権が連邦政府の予算失効を理由に進める政府職員の大幅な削減を差し止める命令を出した。政権は職員の大量解雇をちらつかせ、当面の政府運営資金を手当てする「つなぎ予算案」成立への協力を拒否する民主党に圧力をかけていた。今回の司法判断でそのような目算が狂う可能性がある。
地裁判事は、政権の人員削減計画について「対立政党を処罰する手段として政府閉鎖中に一般職の公務員を解雇することは極めて異例だ」と指摘。その上でトランプ大統領が自身のソーシャルメディアの投稿などでそのような意図を公言していると認定し、人員削減の一時的な凍結を命じた。訴訟は政府職員の労働組合が起こしていた。政権側は上訴するとみられる。
政府職員の削減計画を主導するホワイトハウスのボート行政管理予算局長は地裁判断前に配信された15日のポッドキャストの番組で、人員削減が1万人を超える可能性があると強調。「政府閉鎖中の人員削減を継続していきたい。米国の納税者のために積極姿勢を維持することが重要だ」と意欲を語っていた。
トランプ政権は10日に職員4000人以上を対象とした人員削減を開始したと表明。トランプ氏は「多くは民主党系だ」とし、民主党の重視する政策の関連機関が中心になると明らかにしていた。【ワシントン金寿英】
-
<1分で解説>トランプ氏、ウクライナへのトマホーク供与に慎重姿勢
アメリカのトランプ大統領が17日、ロシアの侵攻を受けているウクライナのゼレンスキー大統領とホワイトハウスで会談しました。トランプ氏は、アメリカの巡航ミサイル「…国 際 4時間前 毎日新聞
-
イスラエル、検問所の閉鎖継続 ハマスは非難 いまだ死傷者も
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスは18日、新たに人質2人の遺体をイスラエルに返還した。ただ、まだ16人の遺体がガザに残されており、イスラエルは早期…国 際 5時間前 毎日新聞
-
「非友好国」だけど… ロシアで日本の文化イベントが盛況
日本の文化や食、製品を紹介する民間のイベント「HINODE(ヒノデ)」が18日、ロシアの首都モスクワの展示施設で始まった。19日まで。ウクライナ侵攻を続けるロ…国 際 7時間前 毎日新聞
-
パキスタンとタリバンが即時停戦で合意 カタール政府が声明発表
パキスタンと隣国アフガニスタンのイスラム主義組織タリバン暫定政権の武力衝突を巡り、両者はカタールの首都ドーハで協議を行い、即時停戦に合意した。今月に入ってから…国 際 7時間前 毎日新聞
-
「王はいらない」反トランプデモ 全米2500カ所超で最大規模
全米各地で18日、「ノー・キングス(王様はいらない)」をスローガンに、トランプ大統領の強権的な政治手法に抗議する大規模なデモが開かれた。主催団体によると、関連…国 際 8時間前 毎日新聞