台風18号で大雨 台湾で17人死亡 せき止め湖あふれ集落に洪水
台湾東部・花蓮県で23日、台風18号の影響に伴う大雨で山間部のせき止め湖があふれ、下流の集落で洪水が発生した。台湾当局によると、24日午後4時時点で17人が死亡、32人がけがをしたほか、17人が行方不明となっている。
台湾の中央通信社などによると、23日午後2時50分(日本時間同3時50分)と同4時半(同5時半)ごろの2度、県中部を流れる河川「馬太鞍(ばたいあん)渓」の上流にあるせき止め湖から大量の水があふれ出し、下流の光復地区などの住宅地に押し寄せた。
消防当局は、亡くなった人の多くは高齢者で、建物の1階にいたと説明。台風接近に伴い地元当局が避難を呼びかけていたが、逃げ遅れた可能性がある。
台湾メディアによると、橋(長さ約450メートル)が途中で折れて橋桁を残して流されたほか、市街地で建物が冠水し、乗用車や軍のトラックが流された。花蓮県を中心に最大約8400人が避難所などに身を寄せた。24日に入って水位は下がりはじめ、台湾各地から駆けつけた消防、警察、軍が救助活動を本格化させた。
馬太鞍渓では、7月の台風などで大規模な土砂崩れが発生し、せき止め湖ができた。その後の雨で水かさが増しており、当局が監視を続けていた。
花蓮県では2024年4月に県沖を震源とする最大震度6強の地震があり、県北部の太魯閣(たろこ)渓谷で大規模な崩落が起きるなど、自然災害が相次いでいる。
一時猛烈な勢いに達した台風18号は台湾とフィリピンの間を西に向かって通過し、24日に中国南部付近に進んだ。AP通信によると、フィリピンでは少なくとも10人が死亡。香港では62人がけがをしたほか、23日夜から香港空港で旅客機の離着陸を取りやめ、多くの利用客が足止めされた。【台北・林哲平】
-
ネタニヤフ首相、パレスチナ承認は「恥ずべき決定」 国連で演説
イスラエルのネタニヤフ首相は26日、国連総会で一般討論演説に臨み、フランスなどによるパレスチナ国家承認を「恥ずべき決定だ」と非難した。イスラム組織ハマスとの戦…国 際 1時間前 毎日新聞
-
「10月7日を忘れるな」 イスラエルがNY各所にQRコード
イスラエル首相府は、ネタニヤフ首相の国連総会での一般討論演説に合わせ、米ニューヨーク中心部でパレスチナ自治区ガザ地区での戦闘継続を正当化するキャンペーンを展開…国 際 2時間前 毎日新聞
-
マイクロソフト、イスラエル部隊のクラウド停止 ガザ監視に使用か
米マイクロソフトは25日、自社のサービスをイスラエル軍の部隊がパレスチナ人の監視に利用していたとして、この部隊に対するサービスの提供を停止したと発表した。英紙…国 際 5時間前 毎日新聞
-
韓国国会で「検察庁廃止」法案が可決 78年の歴史に幕
韓国国会は26日、検察庁を廃止し、捜査と起訴をそれぞれ別の新組織が担うことを柱とした政府組織法改正案を賛成多数で可決した。聯合ニュースが伝えた。国務会議(閣議…国 際 6時間前 毎日新聞
-
パレスチナ財政支援枠組み創設 岩屋外相が11カ国と共同声明
岩屋毅外相は25日(日本時間26日)、米ニューヨークで仏英、ノルウェー、サウジアラビアなど11カ国の外相と共同声明を出し、有志12カ国で「パレスチナ自治政府(…国 際 10時間前 毎日新聞