トランプ政権、関税訴訟で最高裁に上訴 高裁の「違法」判断を批判
トランプ米政権は3日夜、政権が発動した「相互関税」などを違法だとした連邦控訴裁(高裁)の判断を不服とし、最高裁に上訴した。米主要メディアが報じた。トランプ大統領はこれに先立ち、最高裁で敗訴すれば日本や欧州連合(EU)、韓国などと結んできた貿易交渉の合意を解消せざるを得なくなる可能性があるとの認識を示した。
AP通信によると、上訴の書面は3日夜に電子申請で提出され、4日に正式に受理される見通し。トランプ政権は、高裁判決について「大統領が過去5カ月間関税を通じて進めてきた対外交渉に不確実性の影を落とし、既に合意された枠組み協定と進行中の交渉の双方を危険にさらしている」などと批判。大統領には一連の関税措置を課す権限があると速やかに判断するよう求めているという。
トランプ氏は3日昼、ホワイトハウスでポーランドのナブロツキ大統領と会談した際、冒頭で関税に関する記者団の質問に答えた。トランプ氏は、関税がなければ「米国は非常に貧しい国になり、世界中の国々に搾取される」と主張。「最高裁で極めて重大な訴訟がある」と上訴する意向を改めて示し、「もし敗れれば米国は甚大な損害を被るだろう」と語った。さらに、EUとの貿易協定などに触れ、「それらを解除しなければならなくなるだろう」などと話した。
高裁は8月29日、トランプ政権が国際緊急経済権限法(IEEPA)に基づき相互関税を発動したことについて、「大統領令によって関税を課すことを認めていない」との見解を示した。米国への合成麻薬の流入対策が不十分だとしてカナダ、メキシコ、中国に課している制裁関税もIEEPAが根拠となっており、同様に違法と判断した。
ただし、高裁判決の発効は10月14日。トランプ政権が上訴したことで、最高裁が違法との判断を下すまで関税は有効とみなされる。【ワシントン西田進一郎】
-
イスラエル首相、カタールでの軍事作戦正当化 銃撃事件受け「準備」
イスラエルのネタニヤフ首相とカッツ国防相は9日、前日にエルサレムで発生した銃撃事件を受け、イスラム組織ハマス幹部の暗殺に向けた準備を開始したとする声明を発表し…国 際 5時間前 毎日新聞
-
イスラエル、ドーハ攻撃を米国に事前通知 「トランプ氏が容認」報道も
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスの幹部を標的にイスラエル軍が9日、カタールの首都ドーハを爆撃したことを巡り、ロイター通信は9日、イスラエル政府関係…国 際 8時間前 毎日新聞
-
ドーハ爆発、カタールが非難声明 「イスラエルがハマスの住宅攻撃」
カタールの首都ドーハで9日あった爆発で、カタール外務省のアンサリ報道官は9日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマス幹部の住宅を攻撃したと指…国 際 8時間前 毎日新聞
-
カタールで複数回爆発 イスラエル軍「ハマス幹部標的に攻撃」と発表
中東カタールの首都ドーハで9日、複数回の爆発があった。ロイター通信などが報じた。イスラエル軍は「(パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織)ハマスの幹部を標的に…国 際 9時間前 毎日新聞
-
タクシン元首相に1年間の服役命令 タイ最高裁 汚職罪などで
タイの最高裁判所は9日、タクシン元首相(76)に刑務所への1年間の収監を命じた。タクシン氏は首都バンコクの刑務所に移送された。 裁判ではタクシン氏が在職中の…国 際 13時間前 毎日新聞