米司法省、ワシントンの犯罪統計を調査へ トランプ氏「偽の件数」
米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は19日、米首都ワシントンの地元警察が犯罪統計を改ざんした疑いがあるとして、司法省が調査に乗り出したと報じた。連邦政府の統制強化に抵抗する地元当局に対し、トランプ政権はさらに圧力を強める構えだ。
トランプ大統領は18日、自身のソーシャルメディアに「(ワシントン)DCは安全に対する幻想を抱かせるために偽の犯罪件数を提示している。非常に悪質で危険であり、重大な調査が行われている!」と投稿した。
地元警察の統計によると、今年1月から今月18日までの暴力犯罪の発生件数は前年同期比587件減の1626件で27%減っている。一方、米紙ワシントン・ポストによると5月に警察内部で犯罪統計の過少計上疑惑が浮上。地元のバウザー市長(民主党)は調査を実施したとした上で「(不正な件数は)多数に上らない」と説明している。
トランプ氏は11日、ワシントンの犯罪の発生状況が「制御不能」だと主張して地元警察を連邦政府の管理下に置く措置を発動。バウザー氏は「犯罪は減っている」と反論している。
NYTによると、過少計上疑惑の調査はワシントンの連邦検事局が行っているが、同局は4月の時点ではトランプ政権の発足から100日で暴力犯罪の発生件数が大幅に減ったと称賛していた。
14日には不法移民の取り締まりを巡ってボンディ司法長官が地元警察トップの権限を連邦政府に移譲するよう命じ、反発した地元当局が翌日に政権を相手取って提訴。政権側は命令の撤回には応じたが、引き続き攻勢を強めるとみられる。【ワシントン金寿英】
-
米露ウクライナの3者会談 「因縁の地」ブダペストでの開催案も
トランプ米大統領は19日、ロシアの侵攻を受けるウクライナに対する将来的な「安全の保証」に関し、米軍の地上部隊の派遣を否定する一方、航空面での支援を検討している…国 際 2時間前 毎日新聞
-
感染症対策は「AIがカギ」 ビル・ゲイツ氏、日本との連携に期待
第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の開幕を控えた19日、マイクロソフトの共同創業者ビル・ゲイツ氏が東京都内のホテルでグローバルヘルス(国際保健)と研究開発…国 際 3時間前 毎日新聞
-
米下院委員会がエプスタイン事件記録を公開へ 被害者の情報は除外
少女らへの性的虐待罪などで起訴されて2019年に勾留中に死亡した実業家エプスタイン氏の事件について、米下院監視・政府改革委員会の報道担当者は19日、司法省から…国 際 8時間前 毎日新聞
-
「夏休み取りません」 トランプ氏、ウクライナ協議の進展見極めか
ホワイトハウスのレビット報道官は19日、トランプ米大統領(79)が8月に恒例の夏休みを取らないと記者団に明かした。ロシアとウクライナの戦争終結に向けた協議の進…国 際 9時間前 毎日新聞
-
インドのモディ首相、7年ぶり訪中へ 習氏との会談「楽しみ」
インドのモディ首相は19日、ニューデリーで中国の王毅外相と会談した。中国・天津で31日に始まる「上海協力機構(SCO)」首脳会議の招待状を王氏から受け取ったモ…国 際 9時間前 毎日新聞