ゼレンスキー氏「露は停戦に傾いている」 米の制裁強化に期待
ロシアのプーチン大統領と米国のウィットコフ中東担当特使がモスクワで会談したことを巡り、ウクライナのゼレンスキー大統領は6日、トランプ米大統領から電話で説明を受けたと明らかにした。ゼレンスキー氏は「ロシアは停戦に傾いているようだ」と述べ、米国の経済制裁強化に期待を示した。
ゼレンスキー氏のビデオ演説やウクライナメディアによると、トランプ氏との電話協議には、スターマー英首相ら欧州の首脳らも参加した。ゼレンスキー氏はウクライナと友好国の代表者が近く協議し、停戦に向けた「共通の見解とビジョン」を取りまとめることを提案したという。
米国は、ロシアが8日までに停戦に応じない場合、ロシアと取引する第三国に「2次関税」を課すなどの方針を示している。ゼレンスキー氏は「圧力は効いている」と評価した。
ただ、ロシアとウクライナは3月にエネルギー施設への攻撃停止で合意したものの、双方が合意違反を主張して攻撃が続いた経緯がある。ゼレンスキー氏は「彼ら(ロシア)が誰のこともだまさないようにすることが重要だ」と警戒感も示した。【ベルリン五十嵐朋子】
-
米司法省、トランプ氏の「政敵」NY州司法長官ら調査 現地報道
米メディアは8日、米司法省が東部ニューヨーク州のジェームズ司法長官と民主党のシフ上院議員に対する調査を開始したと報じた。両者は過去にトランプ大統領を厳しく追及…国 際 15時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、「平和の構築者」加速 ノーベル賞に執着、経済的思惑も
トランプ米大統領が「平和の構築者」としての取り組みを加速させている。8日のアゼルバイジャンとアルメニアによる和平合意を仲介したほか、5月のインドとパキスタンの…国 際 16時間前 毎日新聞
-
中南米の麻薬組織への軍事作戦 トランプ氏が検討指示か 米報道
米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は8日、トランプ米大統領が国防総省に対し、政権がテロ組織とみなす中南米の麻薬カルテルへの軍事作戦を検討するよう秘密裏に指示…国 際 18時間前 毎日新聞
-
アゼルバイジャンとアルメニア、和平実現の宣言に署名 米国が仲介
旧ソ連のアゼルバイジャンとアルメニアの両首脳は8日、訪問先の米ワシントンで和平実現に向けた共同宣言に署名した。ホワイトハウスでの式典には仲介したトランプ米大統…国 際 19時間前 毎日新聞
-
ドイツ、イスラエルへの軍事輸出を当面停止 戦闘拡大を批判
イスラエル政府がパレスチナ自治区ガザ地区北部のガザ市制圧計画を承認したことを受け、ドイツのメルツ首相は8日、ガザで使用される恐れのある軍事装備品のイスラエルへ…国 際 21時間前 毎日新聞