ガザ停戦「イスラエルが条件に同意」 トランプ氏、ハマスに合意迫る
トランプ米大統領は1日、パレスチナ自治区ガザ地区での戦闘を巡り、イスラエルが60日間の停戦を「確定させるための必要な条件」に同意したと明らかにした。最終案は仲介国を通じてイスラム組織ハマスに提示される予定で、ハマスの出方が焦点となる。
トランプ氏は自身のソーシャルメディアへの投稿で、「和平実現に尽力してきたカタールとエジプトがこの最終案を示すだろう。中東のために、ハマスが取引に応じることを願っている。なぜなら、状況は悪化するだけだからだ」と述べ、ハマスに合意を迫った。
トランプ氏はこれに先立ち、「来週合意できると思う」と述べ、イスラエルのネタニヤフ首相も「停戦を望んでいる」との見方を示していた。両首脳は7日にワシントンで会談する。
米ニュースサイト「アクシオス」によると、ネタニヤフ氏の側近のデルメル戦略問題相が1日、ワシントンでバンス米副大統領やルビオ国務長官、ウィットコフ中東担当特使と協議するという。合意の草案では、60日間の停戦期間中に、イスラエル側とハマス側が恒久的な停戦や戦後のガザの統治に関するロードマップについて交渉することなどが想定されている。
イスラエルとイランの停戦を仲介した米政権は、ガザでの停戦に焦点を当てている。トランプ政権は1期目の2020年に、イスラエルとアラブ首長国連邦(UAE)やバーレーンなどのアラブ諸国が国交正常化を実現した「アブラハム合意」を仲介。合意の拡大に意欲を示しているが、ガザでの戦闘がその障害となってきた経緯がある。
一方、イスラエル側は、ハマスをガザの統治体制から排除するほか、軍事部門の解体などを求めているとされ、今後の展開は予断を許さない。【ワシントン松井聡】
-
トランプ氏、ワニ生息地に移民収容 「アリゲーター・アルカトラズ」
トランプ米大統領は1日、南部フロリダ州の新たな移民収容施設を視察した。ワニなどの野生生物が生息する湿地帯にある空港内に設置され、脱走すればワニに襲われる恐れが…国 際 6時間前 毎日新聞
-
米、ウクライナへの一部兵器の供給停止 在庫が急減に減少 米報道
米政治メディア「ポリティコ」は1日、複数の関係者の話として、米国防総省がロシアの侵攻を受けるウクライナに対する防空ミサイルなどの一部兵器の供給を停止したと報じ…国 際 7時間前 毎日新聞
-
イラン、IAEAとの協力を停止 米軍の攻撃受け「不信感」募らせる
米軍などに核施設を攻撃されたことを受け、イランは2日、国際原子力機関(IAEA)との協力を停止する法律を施行した。地元メディアが報じた。IAEAの査察によるイ…国 際 9時間前 毎日新聞
-
トランプ氏は「神の贈り物」 福音派牧師がイラン核施設攻撃を称賛
「神が適切なタイミングでトランプ大統領を我々に贈ってくれた」。全米最大規模の親イスラエルのキリスト教団体「イスラエルのためのキリスト教徒連合」(CUFI)の年…国 際 11時間前 毎日新聞
-
ダライ・ラマ14世、後継者の選定は「輪廻転生制度」を継続
チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(89)は2日、インド北部ダラムサラであったチベット仏教の幹部会合で後継者の選定方法について声明を出し、輪廻(りんね…国 際 14時間前 毎日新聞