ケネディ長官、厚生省職員4分の1削減 民主「サービス混乱」と批判
ロバート・ケネディ・ジュニア厚生長官は27日、厚生省の大幅な組織再編と合わせ、常勤職員を8万2000人から6万2000人に削減すると発表した。トランプ政権が進める連邦政府機関の縮小に従うもの。米メディアによると、同省では自主退職者が既に約1万人おり、それらと合わせて全体の4分の1にあたる2万人を削減するという。
ケネディ氏は、ネット交流サービス(SNS)に投稿した動画で、バイデン前政権下の過去4年間に、同省の予算は38%、職員の数は17%それぞれ増えたが、米国民の健康増進につながっていないと指摘。米国の国民1人あたりの医療費は他国の2~3倍に上るのに、健康面では先進40カ国の中で最下位だと批判した。
そのうえで、同省を合理化し、効率的な機関にするとし、①8万2000人の常勤職員を6万2000人に減らす②28ある部門を15に再編する――などの方針を示した。複数の組織を統合して「健康な米国のための管理機構」(AHA)を創設することも表明し、「米国を再び健康にする」と訴えた。同省によると、今回の削減で年間18億ドル(約2700億円)の支出が削減できるという。
同省は、連邦政府の中でも最も大きな機関の一つで、予算は2兆ドル(約300兆円)弱の規模に上る。傘下には疾病対策センター(CDC)や国立衛生研究所(NIH)、食品医薬品局(FDA)などがある。
今回の削減で、CDCは2400人、NIHは1200人、FDAは3500人の職員がそれぞれ減る。同省は、職員削減は医薬品や医療機器、食品の審査官・検査官には影響しないと主張している。
これに対し、野党・民主党のマーキー上院議員は声明で「この労働者切り捨ては、単なるリストラではなく、サービスを混乱させ、連邦法に違反し、公衆衛生を守るために日々身をささげている労働者の生活を否定する破滅的なものだ」などと批判した。【ワシントン西田進一郎】
-
トランプ氏、5月中旬にサウジ訪問か 第2次政権で初外遊 米報道
米ニュースサイト「アクシオス」は30日、トランプ大統領が5月中旬にサウジアラビアを訪問することを計画していると報じた。複数の米政府関係者らの話としている。実現…国 際 2時間前 毎日新聞
-
「橋が落ち、食料も薬もない」 ミャンマー地震、発生72時間迫る
ミャンマー中部を震源とする大地震の被災地では31日、生存の可能性が大きく下がる地震発生後72時間を前に、救助隊員らが救出活動を急いでいる。ただ、震源に近い第2…国 際 3時間前 毎日新聞
-
トランプ氏「腹立たしい」 ロシア産原油の輸入国に2次関税検討
トランプ米大統領は30日、ロシアがウクライナ停戦に合意しなければ追加制裁を課すと表明した。露産原油を輸入する国に「2次関税」を課すという。ロシア政府の資金源と…国 際 5時間前 毎日新聞
-
ネタニヤフ首相、ICC加盟国のハンガリーを訪問へ
複数のイスラエルメディアは30日、ネタニヤフ首相が4月2日、ハンガリーを訪問すると報じた。ハンガリーは、ネタニヤフ氏に逮捕状を出した国際刑事裁判所(ICC)の…国 際 7時間前 毎日新聞
-
イラン、核問題で「米国との間接交渉応じる」 トランプ氏は「爆撃」警告
イランのペゼシュキアン大統領は30日、核開発を巡る交渉に応じるよう求めるトランプ米大統領の書簡に対し、米国との直接交渉は拒否するとしつつ、「間接交渉の道は開か…国 際 7時間前 毎日新聞