台湾で複合災害演習 インフラ爆発と津波想定 「全民防衛」の一環
台湾政府は27日、重要インフラの爆発と津波が相次いで発生する複合災害事態を想定した演習を南部・台南市で行った。頼清徳政権は戦争や天災に備えて一般市民も含めた社会全体が対応能力を高める「全民防衛」を掲げていて、演習はその一環。
市内の港にある施設で原因不明の爆発が起きて約200人が死傷し、翌日には台湾南方沖のフィリピン海溝を震源とする大地震が発生して台湾南部に津波が押し寄せるという想定で行われた。
警察や消防、ボランティア団体や地域団体など約1500人が参加した。軍をできるだけ投入しない条件下で、民間の対応力や地方自治体との連携を高める狙いがある。
爆発による死傷者が拡大して医療機関が対応しきれないシナリオでは、港近くの広場にテントを立てて臨時の病院を開設。救急車で次々に運び込まれる負傷者役を負傷の程度で治療の優先度を決める「トリアージ」をして、治療を行うエリアに運び込んだ。
津波を想定した訓練では、第1波で沿岸の民家が被害を受ける中、第2波に備えて住民を近くの高校に避難させる流れを確認した。
視察した頼総統は「自然災害や地域政治の変化などに備えて、準備をしないわけにはいかない」とあいさつ。「軍の力だけでなく、社会全体の対応能力や台湾の安全を守る実力を示すことで平和の目標を達成したい」と述べた。【台南・林哲平】
-
トランプ氏、5月中旬にサウジ訪問か 第2次政権で初外遊 米報道
米ニュースサイト「アクシオス」は30日、トランプ大統領が5月中旬にサウジアラビアを訪問することを計画していると報じた。複数の米政府関係者らの話としている。実現…国 際 2時間前 毎日新聞
-
「橋が落ち、食料も薬もない」 ミャンマー地震、発生72時間迫る
ミャンマー中部を震源とする大地震の被災地では31日、生存の可能性が大きく下がる地震発生後72時間を前に、救助隊員らが救出活動を急いでいる。ただ、震源に近い第2…国 際 3時間前 毎日新聞
-
トランプ氏「腹立たしい」 ロシア産原油の輸入国に2次関税検討
トランプ米大統領は30日、ロシアがウクライナ停戦に合意しなければ追加制裁を課すと表明した。露産原油を輸入する国に「2次関税」を課すという。ロシア政府の資金源と…国 際 5時間前 毎日新聞
-
ネタニヤフ首相、ICC加盟国のハンガリーを訪問へ
複数のイスラエルメディアは30日、ネタニヤフ首相が4月2日、ハンガリーを訪問すると報じた。ハンガリーは、ネタニヤフ氏に逮捕状を出した国際刑事裁判所(ICC)の…国 際 7時間前 毎日新聞
-
イラン、核問題で「米国との間接交渉応じる」 トランプ氏は「爆撃」警告
イランのペゼシュキアン大統領は30日、核開発を巡る交渉に応じるよう求めるトランプ米大統領の書簡に対し、米国との直接交渉は拒否するとしつつ、「間接交渉の道は開か…国 際 7時間前 毎日新聞