米露が共同声明発表へ ウクライナ巡りサウジで協議 露報道
ウクライナ情勢を巡り米国とロシアがサウジアラビアで行った協議について、タス通信は24日、米露が25日にも共同声明を発表する見通しだと伝えた。協議では、エネルギー施設への攻撃停止や黒海での停戦が議題になったとみられ、停戦に向けた前進があるかが注目される。
ロイター通信によると米露の協議は24日遅くに終了した。米露は声明の草案を本国に持ち帰って検討しているという。米ホワイトハウス関係者はロイターに対し「トランプ政権の技術チームが進めている協議は非常にうまくいっている。近く前向きな発表ができるだろう」と述べた。
2022年2月に始まったロシアによるウクライナ侵攻を巡っては、米国とウクライナが11日の高官協議で30日間の全面的な停戦で合意する一方、ロシアはこれを拒否。ただロシア、ウクライナ双方ともエネルギー関連施設を対象にした30日間の攻撃停止には同意した。
今回はサウジアラビアの首都リヤドで23、24日にかけて米ウクライナ、米露が個別に会合を持ち、攻撃停止をどのように実行に移すか検討したとみられる。
仲介にあたる米国は▽エネルギー施設への攻撃を停止▽黒海での停戦▽停戦ラインの確定――という3段階での停戦を模索している。ウォルツ米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は事前の米メディアのインタビューで、今回の協議では第2段階以降についても議題にする意向を示していた。【平野光芳】
-
トランプ氏、5月中旬にサウジ訪問か 第2次政権で初外遊 米報道
米ニュースサイト「アクシオス」は30日、トランプ大統領が5月中旬にサウジアラビアを訪問することを計画していると報じた。複数の米政府関係者らの話としている。実現…国 際 2時間前 毎日新聞
-
「橋が落ち、食料も薬もない」 ミャンマー地震、発生72時間迫る
ミャンマー中部を震源とする大地震の被災地では31日、生存の可能性が大きく下がる地震発生後72時間を前に、救助隊員らが救出活動を急いでいる。ただ、震源に近い第2…国 際 3時間前 毎日新聞
-
トランプ氏「腹立たしい」 ロシア産原油の輸入国に2次関税検討
トランプ米大統領は30日、ロシアがウクライナ停戦に合意しなければ追加制裁を課すと表明した。露産原油を輸入する国に「2次関税」を課すという。ロシア政府の資金源と…国 際 5時間前 毎日新聞
-
ネタニヤフ首相、ICC加盟国のハンガリーを訪問へ
複数のイスラエルメディアは30日、ネタニヤフ首相が4月2日、ハンガリーを訪問すると報じた。ハンガリーは、ネタニヤフ氏に逮捕状を出した国際刑事裁判所(ICC)の…国 際 7時間前 毎日新聞
-
イラン、核問題で「米国との間接交渉応じる」 トランプ氏は「爆撃」警告
イランのペゼシュキアン大統領は30日、核開発を巡る交渉に応じるよう求めるトランプ米大統領の書簡に対し、米国との直接交渉は拒否するとしつつ、「間接交渉の道は開か…国 際 7時間前 毎日新聞