日本海のズワイガニ守る 5府県が共通ロゴ 北海道の競合を懸念
「松葉ガニ」「越前ガニ」などで知られる日本海のズワイガニのブランドを守り育てようと、兵庫、京都、石川、福井、鳥取の1府4県が共通のロゴとキャッチコピーを作成した。数年前から北海道沖で突如、大量に取れ始めたオオズワイガニが流通することを懸念しており、11月6日の漁の解禁日を前に、ズワイガニのパンフレットや動画も公開する。
キャッチコピーは「日本海の蟹守人(かにもりびと)」。ロゴはキャッチコピーを赤や緑など5色のズワイガニが囲んでいる。
日本海西部でズワイガニを底びき網漁で取る5府県では、雄は「松葉ガニ」(鳥取・兵庫県)や「加能ガニ」(石川県)「越前ガニ」(福井県)、雌は「香箱ガニ」(石川県)などそれぞれのブランド名で販売している。漁業者は漁期の短縮や漁獲量制限などの資源管理を続けることで、ズワイガニの品質を維持してきた。キャッチコピーとロゴはそうした取り組みを表現している。
背景にあるのが2023年から北海道の太平洋側で大量に漁獲され始めたオオズワイガニだ。北海道立総合研究機構水産研究本部によると、オオズワイガニは北海道の太平洋岸の海域で1980年代半ばに数年間1000トン以上が取れた時期があった。ただ、その後100トン程度に激減していた。急激な増減の理由は今も判明していない。
近年の漁獲高について同本部の担当者は「明確なデータはまだないが、1000トンレベルに達している」と説明。23年秋から道内の漁協などが漁として採算が合うか試験操業を始めた。最近は甲羅の幅が10センチ超となり、商品価値が出てきたという。
全国底曳網漁業連合会によると、24年度の日本海のズワイガニの1キロ当たりの平均単価は前年度比17・1%減の5054円。オオズワイガニが流通し始め、ズワイガニの単価に影響しているという。
今回、5府県の漁業関係者は、オオズワイガニが安価で流通してズワイガニと競合するとの危機感を募らせている。キャッチコピーとロゴは宣伝ポスターに掲載し、パンフレットには、ズワイガニの生態やオオズワイガニの見分け方などを掲載する。全国底曳網漁業連合会の富岡啓二会長は「5府県で協力して資源管理し、おいしいカニを末永く安定的に供給したい」と強調していた。【栗田亨】
-
大阪・梅田のユニクロ、24日リニューアルオープン 限定販売も
JR大阪駅北側の複合商業施設「リンクス梅田」で24日、UNIQLO UMEDA(ユニクロウメダ)がリニューアルオープンする。売り場面積は従来の2倍の約4300…経済 10時間前 毎日新聞
-
連合、非正規の賃上げ要求率の目標を初めて明示 26年春闘基本構想
連合は23日、2026年春闘の基本構想を発表した。全体の賃上げ要求目標は今年と同様、基本給を底上げするベースアップ(ベア)を「3%以上」とし、定期昇給分と合わ…経済 16時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>「たすけてください」ファミマ涙目シール、フリー素材化
ファミリーマートは食品ロス削減のため、販売期限の迫った商品に貼る値引きシールのデザインを増やしました。これまではおにぎりに貼る涙目シールだけでしたが、パンや肉…経済 17時間前 毎日新聞
-
第1子、18歳までかかる費用は…2170万円 国立成育研調査
第1子を18歳まで育てるのに約2170万円の費用がかかることが、国立成育医療研究センターが実施した調査で明らかになった。内閣府が2009年に実施した同種の調査…経済 2025年10月23日 毎日新聞
-
トランプ大統領に米国産自動車などの購入方針伝達へ 日米首脳会談で
28日にも東京都内で開かれる日米首脳会談の際、政府は、高市早苗首相がトランプ米大統領に対し、大豆や液化天然ガス(LNG)、米国産自動車などの購入方針を伝える調…経済 2025年10月22日 毎日新聞