<1分で解説>「NHK ONE」アカウント手続きで不具合 2日に解消
1日から始まったNHKの新しいインターネットサービス「NHK ONE」のアカウント登録で、一部の利用者に認証コードが届かない不具合が発生しました。NHKは「原因を調査中」としていましたが、2日に不具合が解消したと発表しました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「NHK ONEの認証コード不具合」を解説します。
Q NHKが新しいサービスを始めたの?
A NHK ONEは、NHKが始めた新しいインターネットサービスで、アカウントを作ることでさまざまなNHKのサービスを利用できるようになります。
Q 一部の人に認証コードが届かなかったの?
A はい。認証コードは、アカウント登録のときに本人確認のために必要なもので、メールで送られてくる数字のことです。Gmailなどのメールサービスを使って登録した人に、認証コードが届かない不具合が発生していました。
Q 原因は何だったのかな?
A NHKの発表によると、認証コードメールに新しいドメインを使い、しかも短時間に大量に送信したことが原因とみられています。NHKはシステム側で送信数を調整するなど対応を行ったそうです。
Q 不具合は直ったの?
A NHKは2日、ホームページで不具合が解消したと発表しました。
-
ローソン、コメを福祉施設に寄付 値引きおにぎり1個につき1円集め
値引きシールが貼られたおにぎりの販売を通じ、福祉施設にコメを寄付する取り組みを始めたローソンは2日、寄付第1弾として、東京都内の認定こども園にコメを贈呈した。…経済 10時間前 毎日新聞
-
日米関税合意で自動車企業の不安和らぎ 9月の日銀短観改善
日銀が1日発表した9月の企業短期経済観測調査(短観)は、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)が、大企業・製造業で前回6月調査(プラス13)から1ポイント改善…経済 2025年10月1日 毎日新聞
-
「かしわめし、残せる道を」 駅弁の製造販売元、関連会社に事業譲渡
九州を代表する駅弁「かしわめし」の製造販売元、北九州市八幡西区の東筑軒(佐竹真人社長)が1日、不動産業などを手がける大迫ホールディングス(福岡市博多区)の関連…経済 2025年10月1日 毎日新聞
-
今夏の富士登山者、前年比0.4%増 入山料4000円も天候恵まれ
環境省は、富士山の今夏の開山期間(7月1日~9月10日)に8合目を通過した登山者が、昨年比0・4%増の20万5100人だったと発表した。今夏から入山規制を始め…経済 2025年10月1日 毎日新聞
-
九州で存在感増す台湾 駐福岡処長、協力メリット「すし作り」で比喩
台湾積体電路製造(TSMC)の熊本進出により、九州経済圏で台湾の存在感が増している。台北駐福岡経済文化弁事処(福岡市)の陳銘俊処長が毎日新聞のインタビューに応…経済 2025年10月1日 毎日新聞