公取委、軽油販売8社の担当者宅を強制調査 カルテルの実態解明へ
運送事業者など法人契約者向けの軽油販売を巡る価格カルテル事件で、公正取引委員会は11日、石油元売り大手や総合商社の系列でガソリンスタンド(GS)を運営する8社の営業担当者宅などを独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで強制調査した。関係者への取材で判明した。
関係者によると、8社の営業担当者らは情報交換して東京都内の運送事業者などに販売する軽油の価格を引き上げるなど、価格調整をしていた疑いがある。各社が持ち回りで幹事を務め、定期的に会合を開いていたとみられる。
公取委は、8社の営業担当者ら関係者から事情を聴くとともに、押収した資料の分析を進め、検察当局への刑事告発を視野に価格カルテルの実態解明を目指す模様だ。
強制調査の対象は、東日本宇佐美(東京都)▽太陽鉱油(同)▽共栄石油(同)▽ENEOSウイング(名古屋市)▽エネクスフリート(大阪市)▽新出光(福岡市)▽キタセキ(宮城県)▽吉田石油店(香川県)――の8社。公取委は10日に各社の本社や支店などを強制調査していた。【山田豊】
-
トランプ氏、TikTok巡り中国側と「合意」主張 19日に首脳協議か
トランプ米大統領は15日、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国事業に関して中国側と合意し、19日に習近平国家主席と首脳協議すると表明し…経済 5時間前 毎日新聞
-
エアポートバス東京・成田 10月から銀座駅直行便新設 1日20便
成田空港と東京駅を結ぶ「エアポートバス東京・成田」を運行する事業者グループは10月1日から、成田空港と銀座駅の直行便を始める。銀座を訪れる外国人が増えたためで…経済 15時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>おせち通常価格「根拠なし」 ジャパネットに措置命令
消費者庁は12日、おせちの早期予約セールの表示が景品表示法違反(有利誤認表示)に当たるとして通販大手「ジャパネットたかた」に対し、再発防止を求める措置命令を出…経済 2025年9月14日 毎日新聞
-
「スキマ時間にバイト」シニア倍増、90歳も 始めた理由聞いたら…
15日は「敬老の日」。シニア世代になっても働く意欲が高い人は多いようだ。スキマ時間で働くアルバイト仲介サービスを手がける「タイミー」(東京都港区)によると、働…経済 2025年9月14日 毎日新聞
-
経産省、米半導体大手マイクロンに5360億円支援 供給網強化へ
経済産業省は12日、米半導体大手マイクロン・テクノロジーが日本国内で計画する、半導体メモリーの一種「DRAM」の次世代製品開発と量産を支援するため、最大計53…経済 2025年9月13日 毎日新聞