スーパーのコメ平均価格は3804円 2週連続上昇 備蓄米の割合減で
農林水産省は25日、全国のスーパー約1000店で8月11~17日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格(税込み)が3804円だったと発表した。前週より67円高く、2週連続の値上がりとなった。高値のついた早場米の新米販売が進み、販売数量全体に占める、割安な備蓄米の割合が減ったことが影響したとみられる。3000円台は10週連続。
種類別の平均価格(5キロ)をみると、銘柄米は4268円で、前週より29円上がった。政府備蓄米を含む複数銘柄を混ぜた「ブレンド米」などは3169円で、前週から21円下がった。販売数量に占めるブレンド米などの比率は42%で前週より6ポイント減り、4週連続で下がった。
販売数量に占める備蓄米の割合減少に加え、銘柄米の新米に高値がつけられていることなどが平均価格上昇の要因と考えられる。
一方、農水省が別にまとめた、随意契約による備蓄米販売店舗における5キロ当たりのコメの平均価格は、前週より6円下がった3059円。随意契約の備蓄米のみは前週比で15円安い2018円だった。
随意契約での備蓄米の販売数量は、17日までの累計で11万8061トン。都道府県別では東京都が1万775トンで最も多く、最少は秋田県の139トンだった。【渡辺暢】
-
トランプ関税、インドの対米輸出5割に影響 貿易先の拡大求める声も
トランプ米政権がインドからの輸入品に対する関税を50%に引き上げたことを受け、インドの輸出業界への深刻な打撃が懸念されている。インド政府内では高関税の即時緩和…経済 7時間前 毎日新聞
-
三菱商事、千葉・秋田沖の洋上風力計画から撤退表明 建設コスト増で
三菱商事は27日、千葉県と秋田県沖の3海域で計画する洋上風力発電所事業から撤退すると発表した。中西勝也社長は「実現可能な事業計画を立てることは困難であるとの結…経済 12時間前 毎日新聞
-
「船の体育館」 有志団体が香川県に“反論”、解体差し止め申請へ
世界的な建築家の丹下健三が設計を手がけた「つり屋根構造」の旧香川県立体育館(高松市)を巡り、公費負担を求めない活用案を提案した民間有志の団体が26日、2回目の…経済 16時間前 毎日新聞
-
トランプ米政権、インドに関税50%発動へ ロシア産原油購入理由に
トランプ米政権は27日、インドからの輸入品に対する関税を50%に引き上げる。ウクライナ侵攻を続けるロシア産の原油を購入していることを理由に、現行の「相互関税」…経済 2025年8月27日 毎日新聞
-
三菱商事、洋上風力撤退で調整 エネルギー戦略見直し不可避に
三菱商事などの企業連合は、千葉県と秋田県沖の3海域で進める洋上風力発電所の建設計画から撤退する調整に入った。建設費用が想定より膨らみ、採算を取るのが難しいと判…経済 2025年8月26日 毎日新聞