G20財務相会議閉幕 トランプ関税、意見に隔たり共同声明なし
加藤勝信財務相は24日(日本時間25日未明)、ワシントンで米国のベッセント財務長官と会談した。会談後の記者会見で、加藤氏は「米国から為替水準の目標や、それに対する枠組みの話は全くなかった」と述べ、トランプ大統領が問題視する円安・ドル高是正など為替に関する要求はなかったと明らかにした。
加藤氏によると、為替問題に関しては「過度の変動や無秩序な動きは経済、金融の安定に悪影響を与える」など国際的な合意事項について再確認するのみだったという。トランプ氏は日本の輸出産業に有利となる円安・ドル高を繰り返し批判しており、日米貿易交渉に絡めて対応を求められる懸念が出ていたが、強い要求はひとまず見送られた形だ。ベッセント氏も前日、日本に為替目標は求めない考えを示していた。
加藤氏がベッセント氏と直接会談するのは初めて。会談ではトランプ政権の高関税制裁について、加藤氏が「米国による一連の関税措置は極めて遺憾」と伝え、関税政策の見直しを求めた。会談は約50分間で、日本の経済動向などについても説明した。
「トランプ関税」を巡っては、赤沢亮正経済再生担当相が4月30日から訪米しベッセント氏らと2回目の貿易交渉を開く。為替に関しては、日米の財務相間で緊密かつ建設的に協議を続けていくことでも一致した。
一方、ワシントンで開かれていた主要20カ国(G20)財務相・中央銀行総裁会議は24日、2日間の日程を終え閉幕した。トランプ関税に関し各国の意見の隔たりが大きく、共同声明や議長総括は出されなかった。【ワシントン大久保渉】
-
男性の育休、滋賀で初の5割超 知事「大谷翔平選手も試合休んで…」
滋賀県内企業の男性労働者の育児休業取得率が5割を超えたことが県の2024年労働条件実態調査で分かった。県は「男性が育児休業を取りやすい環境が整いつつあるため」…経済 6時間前 毎日新聞
-
豊田織機、株式非公開化を検討 トヨタ創業家などから資金支援検討
豊田自動織機は、株式非公開化の検討に入った。同社関係者が26日、取材に「資本政策を含めて検討している」と明らかにした。トヨタ自動車やグループ会社が出資して特別…経済 2025年4月26日 毎日新聞
-
iPhone生産拠点、中国からインドに移管へ トランプ関税に対応
アップルが米国で販売する年約6000万台の「iPhone(アイフォーン)」の全てを2026年末までにインドで組み立てる方針だと、25日までに欧米メディアが相次…経済 2025年4月26日 毎日新聞
-
トランプ氏、相互関税上乗せの一時停止延長に否定的 「恐らくない」
トランプ米大統領は25日、関税引き上げに関する日米の貿易交渉について「日本とは、とてもうまくいっている。取引(ディール)の合意は非常に近い」と述べた。ホワイト…経済 2025年4月26日 毎日新聞
-
新入社員が選ぶ「理想の上司」 今年もトップは「あの2人」
産業能率大学総合研究所が今春の新入社員に「理想の上司」を聞いたところ、男性のトップは3年連続で米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手、女性のトップは5年連続で日…経済 2025年4月26日 毎日新聞