逆風の書店経営 全国261社の3割が赤字、半数近くが減収
秋の読書週間が始まる27日は「読書の日」。気になる一冊を求めて書店に足を運びたくなるところだが、書店の経営は全国的に逆風にさらされている。
東京商工リサーチによると、全国の主な書店261社の2023年度の最終(当期)損益は合計17億9800万円の赤字(前期は24億2600万円の赤字)に落ち込んだ。赤字は3期連続で、赤字企業は全体の約3割(75社)を占めた。売上高も合計6385億1000万円(前期比2・1%減)と減収で、増収企業は全体の4分の1に当たる67社にとどまった。横ばいは67社で、減収は127社と半数近くに上った。
コミックを中心に電子書籍の販売が伸びるなか、とりわけ紙の本を扱う書店が苦戦している。加えて中小零細の書店では、大手との間で経営格差も目立つ。
売上高のランキングでは紀伊国屋書店(1002億円)▽丸善ジュンク堂書店(663億円)▽有隣堂(520億円)――と上位3社で全体の3割強を占めた。大手は電子書籍のオンライン販売や海外展開など幅広い事業でテコ入れを図っているが、小規模書店の多くは地域密着型の経営で、こうした対応は難しい。
一方、23年に倒産や休廃業した書店は計67社で、新設数(48社)を10年連続で上回った。国内の書店数は03年に約2万店あったが、23年は約1万店と20年間で半減。倒産の数は、20年以降は新型コロナウイルス禍に伴う巣ごもり需要などで一時的に歯止めがかかっていたが、再び増加傾向に転じている。
こうしたなか、都心部を中心に、店主の目利きが光るセレクト型の書店や、著者の講演などのイベントに注力する書店もみられる。東京商工リサーチの担当者は「書店独自のアイデアと業界の知恵の結集が欠かせない」と指摘する。【杉山雄飛】
-
EU、中国製EVに追加関税 正式決定 30日から、最大35.3%
欧州連合(EU)は29日、中国から輸入した電気自動車(EV)に最大35・3%の追加関税を課すことを正式に決めた。30日から5年間、従来の関税率である10%に上…経済 1時間前 毎日新聞
-
NTT法見直し、競合3社トップに意見聴取 報告書、大筋で同意
NTT法の見直しについて議論する総務省の有識者会議は29日、大手通信4社のトップから意見聴取した。傘下の作業部会が今月まとめた、NTTに課す全国一律の固定電話…経済 13時間前 毎日新聞
-
JR東日本、地方36路線72区間で約757億円赤字 23年度収支
JR東日本は29日、利用者が少ない地方路線の2023年度の収支を公表した。開示対象とした36路線72区間は全て赤字で、赤字額の合計は約757億円だった。昨年公…経済 18時間前 毎日新聞
-
衆院選から一夜明け、株価なぜ反発? 今後の市場の動きは
衆院選から一夜明けた週明け28日の金融市場は、円安と株高で反応した。政治情勢の不透明感などから円が売られる一方、株価が反発したのはなぜなのか。 与党が過半数…経済 2024年10月28日 毎日新聞
-
与党過半数割れ 「安定取り戻し、政策議論を」経済界から要望相次ぐ
衆院選の結果を受け、混迷の度を深める政治に対し、経済界からは「(過半数割れした与党は)結果を真摯(しんし)に受け止めるべきだ」「安定を取り戻し、政策議論を進め…経済 2024年10月28日 毎日新聞