<football life>「10会場は猛暑で限界超える」 26年サッカーW杯で 英国団…
2026年6~7月に米国・カナダ・メキシコの北中米3カ国で共催されるサッカー・ワールドカップ(W杯)を巡り、16会場中10会場で猛暑によって既に安全なプレー環境の限界を超えているとする報告書が9日、発表された。
サッカーを通じて気候変動問題の解決を目指す英国の非営利団体「フットボール・フォー・フューチャー」などが、気候変動リスクを分析する米国企業と共同で発行した。
報告書では、気温と湿度などから算出し、熱中症の危険度を示す「暑さ指数」(WBGT)が「35」を超えると「プレー不可能」としている。
25年はW杯の10会場で、プレー不可能な「35超」の暑さの日が年間1~51日に上ると分析されている。50年までには約9割の会場で、極端な暑さへの適応策が必要としている。
さらに報告書では、元日本代表の本田圭佑選手を含む有名選手らが子供時代に使った世界各地の18カ所のサッカー場を分析した。その結果、12カ所は50年にプレー不可能な暑さの日が年間1日以上発生すると予測している。
試合中の猛暑を巡っては、今年6~7月に米国で開催されたクラブW杯で、ドルトムント(ドイツ)の控え選手が暑いベンチを避けて前半をロッカールームで過ごした試合があった。
この大会は欧州のテレビのゴールデンタイムに合わせて日中の炎天下に組まれた試合も多く、来年のW杯に向けて暑さ対策面で課題を残した。【高野裕士】
-
王子が21年ぶり2回目の優勝 三菱自動車岡崎に逆転勝ち 都市対抗
第96回都市対抗野球大会は最終日の8日、東京ドームで決勝があり、春日井市・王子が岡崎市・三菱自動車岡崎に2―1で勝ち、第75回大会(2004年)以来、21年ぶ…スポーツ 21時間前 毎日新聞
-
阪神優勝パレード実施へ 大阪・吉村知事が表明 「ぜひ日本一を」
プロ野球・阪神タイガースが2年ぶりにセ・リーグ優勝を決めたことを受けて、大阪府の吉村洋文知事は8日、日本シリーズが終わった11月に優勝記念パレードを実施する方…スポーツ 2025年9月8日 毎日新聞
-
<1分で解説>三菱自動車岡崎vs王子 都市対抗決勝の注目ポイント
社会人野球の第96回都市対抗野球大会は8日午後6時から、東京ドームで愛知県岡崎市・三菱自動車岡崎と愛知県春日井市・王子の決勝が行われます。岡崎市は初優勝を、春…スポーツ 2025年9月8日 毎日新聞
-
「ゼロからのスタート」 日大アメフト「有志の会」が初の公式戦
薬物問題で廃部となった日本大アメリカンフットボール部の後継組織が7日、関東学生連盟に加盟後初の公式戦に臨んだ。2部リーグBブロックで専大に37―3で快勝した。…スポーツ 2025年9月8日 毎日新聞
-
優勝の阪神・藤川監督「何が強かったか分からない、それが強さ」
プロ野球のセ・リーグは7日、阪神タイガースが阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)での広島戦に2―0で勝利し、2年ぶり7回目の優勝を果たした。1年目の藤川球児監督は球…スポーツ 2025年9月7日 毎日新聞