初出場の叡明ってどんな学校? 女子野球漫画にも… 夏の甲子園
第107回全国高校野球選手権大会は第3日の7日に1回戦があり、埼玉代表の叡明(えいめい)が春夏通じて初めて甲子園に登場する。
埼玉県東部の越谷市に位置する私立校で、前身は1959年創立の男子校、小松原。2015年に共学化して現校名になり、校舎もさいたま市南区から移転した。
学校の所在地は「越谷市レイクタウン」。08年にニュータウン「越谷レイクタウン」が街開きし、日本最大級のショッピングセンター「イオンレイクタウン」がオープン。JR武蔵野線「越谷レイクタウン駅」が開業したエリアだ。
元々、相模町、大成町、東町、川柳町の一部だったエリアが「レイクタウン」という町名に変わった。
男子の硬式野球部は1959年創部で、部員のほとんどが埼玉出身。今夏の埼玉大会では、互いに甲子園初出場を懸けた昌平との決勝を5―2で制し、甲子園への切符を手にした。
男子硬式野球部のほか、男女バドミントン部や合唱部が強化指定クラブとなっており、男子バドミントン元日本代表の遠藤大由(ひろゆき)さんは卒業生だ。
女子硬式野球部は15年の共学化と同時に創部した。元女子プロ野球選手の田中碧(みどり)監督が率い、全国高校女子野球選手権など、女子高校野球の3大大会に出場している。
男子の快挙に田中監督は「女子野球部もいい刺激をもらっている。今までやってきたことを甲子園で発揮してほしい」とエールを送る。
叡明は、越谷市を舞台とする女子高校野球漫画で、アニメ化もされた「球詠(たまよみ)」のモデル校とされており、作中には叡明によく似た校舎も登場する。
越谷では「越谷女子野球の日」というイベントも開かれている。
越谷市教育委員会は7月27日、埼玉大会の決勝に際してイオンレイクタウンでパブリックビューイングを主催したところ、約200人が観戦し、喜びを分かち合った。
越谷市内の高校が甲子園に出場するのは、95年夏の越谷西以来30年ぶりとあり、地元も盛り上がりを見せている。【下河辺果歩】
-
釜本邦茂さん死去 81歳 サッカー元日本代表、メキシコ五輪得点王
サッカー元日本代表で1968年メキシコ・オリンピックで得点王に輝き、史上初の銅メダル獲得の原動力となった釜本邦茂(かまもと・くにしげ)さんが10日、肺炎のため…スポーツ 47分前 毎日新聞
-
出場辞退の広陵、中井監督は当面指導外れる 夏の甲子園
第107回全国高校野球選手権大会に出場中の広陵(広島)は10日、大会出場を辞退すると明らかにした。堀正和校長は野球部の運営体制などを学校として調査するとし、中…スポーツ 1時間前 毎日新聞
-
広陵が出場辞退 部員による暴力事案を巡り 夏の甲子園
全国高校野球選手権大会に出場している広陵(広島)の堀正和校長は10日、兵庫県西宮市内で取材に応じ、大会出場を辞退すると明らかにした。広陵を巡っては、1月に部員…スポーツ 2時間前 毎日新聞
-
明豊の強さ支える下級生 2年生の藤が先制2点打 夏の甲子園
◇高校野球・夏の甲子園1回戦(9日) ◇○明豊(大分)6―2市船橋(千葉)● 後輩との競争が原動力だ。明豊の2年生、藤翔琉(とう・かける)が、先制打を含む…スポーツ 16時間前 毎日新聞
-
明豊監督「めちゃくちゃうれしい」 3年ぶり初戦突破 夏の甲子園
全国高校野球選手権大会は第5日の9日、阪神甲子園球場で1回戦があり、今大会最長の5年連続出場となった明豊(大分)が市船橋(千葉)に6―2で勝利し、3年ぶりに初…スポーツ 16時間前 毎日新聞