7月参院選、1票の格差3.13倍は「違憲状態」 高裁金沢支部判決
「1票の格差」が最大3・13倍だった7月の参院選は投票価値の平等を保障した憲法に反するとして、弁護士グループが選挙無効を求めた訴訟の判決で、名古屋高裁金沢支部は29日、「違憲状態」と判断した。前回2022年選挙と同じ枠組みで格差は3・03倍から拡大しており、国会の対応を不十分とした。無効請求は棄却した。
「合憲」とした24日の大阪高裁判決と判断が分かれた。全国14の高裁・高裁支部に訴訟が起こされており、最高裁が統一判断を示す見通し。
参院選の1票の格差訴訟を巡っては、最高裁が10年選挙(最大格差5・00倍)と13年選挙(4・77倍)を「違憲状態」とし、都道府県を選挙区単位としている仕組みの抜本的な見直しを求めた。
国会はこれを受け、16年選挙から「鳥取・島根」「徳島・高知」をそれぞれ一つの選挙区とする合区を導入。格差は3・08倍にまで縮小し、最高裁は17年に合憲と判断した。19年選挙はさらに埼玉選挙区の定数を2増して格差は3・00倍となり、最高裁は20年に再び合憲とした。
22年選挙は、19年選挙と同じ枠組みで実施され、格差は3・03倍に微増した。最高裁は23年の判決で「格差是正を進めていくには国民の理解も得る必要があり、一定の時間を要する」とし、3回連続の合憲判断を示した。ただし、「更なる格差の是正は喫緊の課題」とも指摘していた。【三上健太郎】
-
滋賀県と愛犬団体、災害救助犬の応援協定締結
滋賀県と愛犬団体「ジャパンケネルクラブ」(東京都千代田区)は22日、「災害救助犬の出動に関する災害時応援協定」を締結した。 同クラブは災害救助犬の認定試験を…社 会 59分前 毎日新聞
-
鳥インフルエンザウイルス 渡り鳥が日本で一堂に会して多様化
養鶏などに甚大な被害をもたらす鳥インフルエンザウイルスは、異なる繁殖地から日本に飛来した渡り鳥の集団間で遺伝子の組み換えが起こることで多様化していることが分か…社 会 1時間前 毎日新聞
-
いじめ認知件数、重大事態ともに過去最多 SNSで被害潜在化
文部科学省が29日に公表した2024年度の「問題行動・不登校調査」で、小中高と特別支援学校でのいじめの認知件数が前年度比5・0%増の76万9022件と過去最多…社 会 1時間前 毎日新聞
-
不登校の小中学生、過去最多の35万人 4割が専門的な指導受けず
2024年度に年間30日以上登校せず、不登校とされた小中学生は35万3970人で前年度より7488人(2・2%)増え、過去最多を更新した。文部科学省が29日に…社 会 1時間前 毎日新聞
-
大屋根リングの木材、国際園芸博のシンボルに 横浜で27年に開催
横浜市で2027年に開催する国際園芸博「GREEN×EXPO 2027」の記者発表会が29日、東京都内であった。13日に閉幕した大阪・関西万博の大屋根リングの…社 会 2時間前 毎日新聞
サイトマップ















