小3男児、電車と衝突し下敷きに 軽傷、福岡・中間で登校中
29日午前7時45分ごろ、福岡県中間市土手ノ内2の筑豊電気鉄道・希望が丘高校駅前で「男児が電車の下敷きになっている」と110番があった。折尾署などによると、筑豊電気鉄道の筑豊直方発黒崎駅前行きの列車(2両編成)が、通学中だった中間市の小学3年生の男児(8)と衝突し、男児が列車の車輪間に下敷きとなった。男児は頭を打つなどしたが、軽傷だった。
折尾署などによると、現場は上下線のホームの端をつなぐ遮断機のない構内通路で、列車は減速しながらホームに進入。運転士が男児に気がついてブレーキをかけたが間に合わなかったという。男児は登校するために通路を利用していたとみられ、母親に「線路を渡っていて列車に気がついて戻ろうとしたが、間に合わずに接触した」と話しているという。
事故により、計21本が約1時間、運行を見合わせ、約1500人に影響が出た。【井土映美、山下智恵】
-
滋賀県と愛犬団体、災害救助犬の応援協定締結
滋賀県と愛犬団体「ジャパンケネルクラブ」(東京都千代田区)は22日、「災害救助犬の出動に関する災害時応援協定」を締結した。 同クラブは災害救助犬の認定試験を…社 会 1時間前 毎日新聞
-
鳥インフルエンザウイルス 渡り鳥が日本で一堂に会して多様化
養鶏などに甚大な被害をもたらす鳥インフルエンザウイルスは、異なる繁殖地から日本に飛来した渡り鳥の集団間で遺伝子の組み換えが起こることで多様化していることが分か…社 会 1時間前 毎日新聞
-
いじめ認知件数、重大事態ともに過去最多 SNSで被害潜在化
文部科学省が29日に公表した2024年度の「問題行動・不登校調査」で、小中高と特別支援学校でのいじめの認知件数が前年度比5・0%増の76万9022件と過去最多…社 会 1時間前 毎日新聞
-
不登校の小中学生、過去最多の35万人 4割が専門的な指導受けず
2024年度に年間30日以上登校せず、不登校とされた小中学生は35万3970人で前年度より7488人(2・2%)増え、過去最多を更新した。文部科学省が29日に…社 会 1時間前 毎日新聞
-
大屋根リングの木材、国際園芸博のシンボルに 横浜で27年に開催
横浜市で2027年に開催する国際園芸博「GREEN×EXPO 2027」の記者発表会が29日、東京都内であった。13日に閉幕した大阪・関西万博の大屋根リングの…社 会 2時間前 毎日新聞
サイトマップ















