釜山国際映画祭 舞台挨拶で親近感アピール 認知度高める思いも
韓国の釜山国際映画祭は2日目の18日、日本作品上映の舞台挨拶が相次ぎ、日本の映画関係者が片言の韓国語で親近感を示す場面が目立った。近年は日韓共同製作の映画やドラマが急増しており、日本の映画関係者は韓国での認知度を高め、活動領域を広げたいという思いもありそうだ。
「パンムンナ?」(釜山弁でご飯食べた?の挨拶)。11月に配信予定のネットフリックス新シリーズ「イクサガミ」の世界初上映後、主演の岡田准一さんは舞台挨拶の冒頭から親しみを込めたあいさつで会場の笑いをとった。
岡田さんは本作では主演の他、プロデューサー、アクションプランナーの3役を務めた。上映されたのは6話連続ドラマのうちの1、2話。多言語の字幕付きで配信されるネットフリックスのドラマは、アジア市場で影響力のある韓国での話題づくりが重要だ。岡田さんは、日本時代劇の意味などについて熱く語った。
18日夜には、10月に封切り予定の「盤上の向日葵」(熊澤尚人監督)が、メイン会場である「映画の殿堂」の野外劇場で世界初上映される。
舞台挨拶には坂口健太郎さんと渡辺謙さんも登壇予定。2人は前日の開幕式後、「釜山の映画祭は他の国際的な映画祭とは熱気が違う」と口をそろえて意義を強調していた。
19日には「8番出口」の二宮和也さんが、著名俳優とファンが交流するトークイベント「アクターズハウス」に日本人として初めて登壇する。釜山国際映画祭はファンと直接やりとりする距離の近さが特徴で、1時間にわたるトークをどう乗り切るか注目される。【堀山明子、客員編集委員・磯崎由美】
-
万博会場で40代女性けが 打ち上げ花火の破片、顔に当たったか
20日午後7時ごろ、大阪市此花区の大阪・関西万博会場で、来場中だった40代の女性1人が額にけがをした。 日本国際博覧会協会によると、この日は午後6時59分か…社 会 4時間前 毎日新聞
-
「解散命令にも影響」 旧統一教会全国弁連、韓総裁巡る捜査に見解
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の被害救済に取り組む全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)が20日、東京都内で集会を開いた。教団への解散命令が確定した場合…社 会 7時間前 毎日新聞
-
「来ていいのかな」日教組大会に自民元幹事長 立場超えて語ったこと
日本教職員組合(日教組)の第114回定期大会が20日、東京都内で開催され、自民党元幹事長の古賀誠氏(85)が講演した。革新系の政党と近い日教組の集会で、保守系…社 会 7時間前 毎日新聞
-
北海道・空き地の遺体遺棄事件 遺体は行方不明の55歳男性と判明
札幌市で暴行された男性が行方不明になった事件で札幌白石署は19日、苫小牧市美園町4の会社員、梅津悠希容疑者(36)を死体遺棄の疑いで逮捕した。 逮捕容疑は8…社 会 11時間前 毎日新聞
-
「非体験者」模索する継承 証言引き出す試行錯誤にも注目 戦後80年
終戦から80年がたち、戦時下を生きた人々の思いや当時の空気を伝える難しさが増している。消えゆく声を後世に残そうと模索しているのは当事者やその家族に限らない。戦…社 会 11時間前 毎日新聞