自民裏金事件、大野泰正元議員側が無罪主張へ 「記載義務なし」
自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で、約5100万円を政治資金収支報告書に記載しなかったとして、政治資金規正法違反に問われた元参院議員、大野泰正被告(66)と元秘書(62)の初公判が10日、東京地裁で開かれる。裏金とされる現金について、元秘書が「収支報告書への記載義務はないと思っていた」と起訴内容を否認する方針であることが関係者への取材で判明した。大野元議員も無罪を主張する見通し。
裏金事件で政治家本人に対する正式裁判は初めて。80人以上の議員の収支報告書に不記載や誤記載があったとされたが、清和政策研究会(旧安倍派)に所属していた大野元議員の不記載額は最多となる。
起訴状によると、大野元議員は元秘書の岩田佳子被告と共謀。元議員が代表を務めていた政治団体「泰士会」の2018~22年の収支報告書に、旧安倍派からキックバック(還流)されたパーティー券収入のノルマ超過分約5100万円を記載しなかったとされる。
検察側は、岩田元秘書を泰士会の実質的な会計担当として元議員とともに在宅起訴。キックバックは派閥からの寄付に当たり、泰士会の収支報告書に記載義務があったと主張している。
これに対し、関係者によると、大野元議員が関係する政治団体は泰士会以外にもあり、元秘書側はキックバックが泰士会に対する寄付との認識がなかったと主張する見通し。一部は元議員の個人的な用途に充てられたなどとし、泰士会への寄付との評価も不当と主張するとみられる。
大野元議員は24年1月の記者会見で「収支報告書の作成は全て事務所スタッフに任せていた。関与したことはない」と起訴内容を否認する考えを示している。
派閥裏金事件を巡っては、旧安倍派、旧二階派、旧岸田派の会計責任者や、国会議員4人を含む計12人が政治資金規正法違反で起訴(在宅や略式含む)された。【北村秀徳、岩本桜、安達恒太郎】
-
埋め尽くすほどのサギはどこへ… 風物詩の風景なぜ一変? 滋賀
毎年8月下旬から9月下旬にかけて、滋賀県長浜市南浜町の姉川河口を埋め尽くすほど集まるサギの姿が今年はほとんど見られない。エサとなるアユの減少が要因とみられる。…社 会 3時間前 毎日新聞
-
長生炭鉱巡り、市民団体が政府担当者と面会 遺骨発見後初めて
太平洋戦争中の1942年に海底坑道の水没事故があった「長生炭鉱」(山口県宇部市)で犠牲者とみられる遺骨が見つかったことを巡り、地元市民団体が9日、国会内で国の…社 会 3時間前 毎日新聞
-
熊本県教委職員自殺 県が1億円支払い和解へ 「過労が原因」
熊本県教育委員会の教育事務所で勤務していた職員が2023年に自殺したのは、月100時間を超える時間外労働が続いたのが原因だとして、県は職員の遺族に謝罪したうえ…社 会 3時間前 毎日新聞
-
上智大生殺害事件、未解決のまま29年 父親「何としても無念晴らす」
上智大4年の小林順子さん(当時21歳)が1996年9月、東京都葛飾区柴又の自宅で殺害された事件は9日、未解決のまま発生から29年を迎えた。事件現場の自宅跡地で…社 会 3時間前 毎日新聞
-
着替え中の児童を勤務先で盗撮か 容疑で小学校教諭を逮捕 大阪府警
小学校で児童の裸を盗撮したとして、大阪府警は9日、東大阪市立小学校教諭の中本尚真容疑者(26)=東大阪市=を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで逮捕…社 会 3時間前 毎日新聞