大阪メトロ、帰宅困難者の発生を謝罪 車両に電気供給のレールで停電
地下鉄の運転見合わせにより、大阪・関西万博の会場で大勢の帰宅困難者が発生した問題で、大阪メトロは14日、大阪市内で記者会見を開き、堀元治・交通事業本部長が「万博のご来場者や関係者にご迷惑をおかけしたことをおわびします。申し訳ございませんでした」と謝罪した。
この問題では、万博会場の最寄り駅・大阪メトロ夢洲(ゆめしま)駅とつながる地下鉄中央線が13日夜、運転を見合わせた。14日朝には全線で運転を再開した。
大阪メトロによると、車両に電気を供給する「サードレール」で停電が発生。レールの継ぎ目を補う部分にあるシートを撤去したところ、送電できるようになったという。メトロは、シートに鉄粉や水分が付着したことが原因とみて詳しく調べている。【小坂春乃】
-
保育園児の長男6歳を自宅に置き去りか 容疑で母親逮捕 兵庫
兵庫県警たつの署は13日、保育園児の長男(6)を自宅に置き去りにしたとして無職の母親(26)=同県太子町=を保護責任者遺棄容疑で逮捕した。署によると、長男に衰…社 会 1時間前 毎日新聞
-
男性がヒグマに襲われる 北海道斜里町の知床半島・羅臼岳近く
14日午前11時10分ごろ、北海道斜里町の知床半島にある羅臼岳付近で、男性がヒグマに襲われたと北海道警に110番があった。 知床半島は世界自然遺産で知られ、…社 会 1時間前 毎日新聞
-
万博で多数が一晩足止め 119番40件 大阪メトロ運転見合わせで
13日午後9時半ごろ、大阪・関西万博会場の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)に乗り入れる大阪メトロ中央線で電気系統のトラブルがあり、夢洲―長田間の全線で…社 会 2時間前 毎日新聞
-
帰宅困難、70年大阪万博でも 4200人が会場で野宿、一夜明かす
1970年の大阪万博でも輸送能力を超える来場者が訪れたことで多数の帰宅困難者が発生し、会場で一夜を明かす事態が起きた。 9月5日のことだ。この日は土曜日で、…社 会 2時間前 毎日新聞
-
万博協会が災害に準じた対応 飲料水提供など 地下鉄の運転見合わせ
日本国際博覧会協会(万博協会)の高科淳・副事務総長は14日午前に記者会見し「多くの方々が大変な思いをされ、心苦しく思っている」と陳謝した。万博協会は、地下鉄中…社 会 2時間前 毎日新聞