戦没者追悼式、遺族3400人参列へ 配偶者ゼロ、戦後生まれ半数超
終戦から80年となる15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で開かれる。遺族約3400人や天皇、皇后両陛下、石破茂首相らが参列する。参列する遺族の高齢化が進み、参列する配偶者は4年ぶりにゼロになった。子の参列者も全体の38%と減少傾向が続く。戦後生まれの参列者は初めて半数を超え、戦争体験の継承がこれまで以上に課題となる。
式では、日中戦争と第二次世界大戦で犠牲となった軍人・軍属や民間人ら計約310万人を悼む。正午前に始まり、正午の時報に合わせて参列者が黙とうをささげる。その後、天皇陛下がおことばを述べられる。
厚生労働省によると、全体の参列者に占める子の割合は2008年に約67%だったが、参列者が制限された新型コロナウイルス禍を除いて減少傾向が続いている。戦没者の孫など戦後生まれは1826人。参列遺族の約53%を占め、割合は過去最高になった。【肥沼直寛】
-
保育園児の長男6歳を自宅に置き去りか 容疑で母親逮捕 兵庫
兵庫県警たつの署は13日、保育園児の長男(6)を自宅に置き去りにしたとして無職の母親(26)=同県太子町=を保護責任者遺棄容疑で逮捕した。署によると、長男に衰…社 会 1時間前 毎日新聞
-
男性がヒグマに襲われる 北海道斜里町の知床半島・羅臼岳近く
14日午前11時10分ごろ、北海道斜里町の知床半島にある羅臼岳付近で、男性がヒグマに襲われたと北海道警に110番があった。 知床半島は世界自然遺産で知られ、…社 会 1時間前 毎日新聞
-
万博で多数が一晩足止め 119番40件 大阪メトロ運転見合わせで
13日午後9時半ごろ、大阪・関西万博会場の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)に乗り入れる大阪メトロ中央線で電気系統のトラブルがあり、夢洲―長田間の全線で…社 会 2時間前 毎日新聞
-
帰宅困難、70年大阪万博でも 4200人が会場で野宿、一夜明かす
1970年の大阪万博でも輸送能力を超える来場者が訪れたことで多数の帰宅困難者が発生し、会場で一夜を明かす事態が起きた。 9月5日のことだ。この日は土曜日で、…社 会 2時間前 毎日新聞
-
万博協会が災害に準じた対応 飲料水提供など 地下鉄の運転見合わせ
日本国際博覧会協会(万博協会)の高科淳・副事務総長は14日午前に記者会見し「多くの方々が大変な思いをされ、心苦しく思っている」と陳謝した。万博協会は、地下鉄中…社 会 2時間前 毎日新聞