千葉でクジラ4頭が座礁 29日に 研究では「地震と相関関係なし」
29日午後6時半ごろ、千葉県館山市の平砂浦海岸付近を通りかかった男性から「浅瀬に大きさ7~8メートルのクジラが4匹ほど座礁している」と県警館山署に通報があった。警察官が現場に駆けつけ、4頭が波打ち際に打ち上げられているのを確認した。30日にロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震があったが、これまでの研究では「地震と集団座礁の相関関係は見いだせない」と結論づけられている。
県警によると、クジラの種類は不明で、生死も分かっていない。
館山署から通報を受けた県安房土木事務所の職員が30日午前に現場へ向かったが、津波警報が発表されたため、途中で引き返した。
土木事務所の担当者は、クジラが打ち上げられたことと津波との因果関係は「分からない」と話した。警報が解除され次第、現場に再び向かうとしている。
大地震が起こると、クジラやイルカの集団座礁との関連がたびたび話題になる。2011年の東日本大震災でも、発生7日前に茨城県の海岸にイルカの一種、カズハゴンドウ54頭が集団座礁して、地震との関連が騒がれた。
東海大の研究チームが18年の日本地震学会で発表した分析結果によると、1923~11年に国内で2頭以上の鯨類が同時に浜辺に打ち上げられるなどした48事例を調べたところ、この期間中、座礁現場の200キロ圏内でマグニチュード(M)6以上の地震が計429回あったが、座礁から30日以内に発生したのはこのうち2回だけだった。
クジラなどの集団座礁は「マス・ストランディング」と呼ばれ、迷いやすい海底地形や、海中に音波を出す船舶のソナーの影響などが指摘される。【中村聡也、池田知広】
-
群馬・伊勢崎で気温上昇 41.8度に 国内の観測史上最高記録
日本列島は5日、高気圧に覆われて気温が上昇し、気象庁によると、午後2時26分、群馬県伊勢崎市の気温が41・8度に達し、国内の観測史上最高記録を更新した。【最上…社 会 52分前 毎日新聞
-
震災で町職員40人が犠牲 遺族が役場跡に石碑建立へ 岩手・大槌
2011年の東日本大震災で町職員40人が犠牲になった岩手県大槌町は4日、職員の遺族らが求めた当時の町役場の跡地での石碑建立を認める方針を遺族側に伝えた。遺族側…社 会 1時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>週刊新潮のコラム「差別的」 作家の深沢潮さん抗議
新潮社の週刊誌「週刊新潮」に掲載されたコラムが、外国にルーツのある人への差別的な内容だったとして、コラムで名前を挙げられた作家の深沢潮さんが抗議し、謝罪を求め…社 会 1時間前 毎日新聞
-
群馬・桐生で41.2度 国内史上最高記録に並ぶ
日本列島は5日、高気圧に覆われて気温が上昇し、気象庁によると、午後1時9分、群馬県桐生市の気温が41・2度に達し、国内の観測史上最高記録に並んだ。 兵庫県丹…社 会 1時間前 毎日新聞
-
山形大の産学連携教授を痴漢容疑で逮捕 容疑認める 警視庁
電車内で大学生の女性に下半身を押しつけたとして、警視庁高輪署は、山形大産学連携教授、水上誠容疑者(65)=神奈川県横須賀市佐原=を神奈川県と東京都の迷惑防止条…社 会 2時間前 毎日新聞