量子技術とAI融合した計算技術の実用化へ 新研究拠点完成 産総研
産業技術総合研究所(茨城県つくば市)に、複数の量子コンピューターやスーパーコンピューターを備えた新しい研究拠点が完成した。量子技術と人工知能(AI)を融合した新しい計算技術を社会実装するのが狙いで、総額1600億円規模を投じる大型プロジェクトだ。
この研究拠点は「量子・AI融合技術ビジネス開発グローバル研究センター(G-QuAT)」。岸田文雄政権下の2022、23年度補正予算で計620億円を投じて整備した。24年度の補正予算ではさらに1000億円規模を投じて設備を増強する計画だ。
目玉は、形式の違う複数の量子コンピューターをそろえたことだ。実用化すればスパコンよりもはるかに速く計算できるとされるが、まだ研究段階のため、さまざまな形式が実用化に向けてしのぎを削っている。
このため、富士通製の超伝導型▽米国製の中性原子型▽東大などが手掛ける光量子型――の3種類の量子コンピューターを導入。拠点内のスパコンとつなぎ、材料、金融、創薬や生成AIなどの研究にチャレンジする。部品を極低温下で試験できる冷凍機なども整備し、量子コンピューター自体の開発にも活用する。
同拠点の計算機は、産総研だけでなく、さまざまな企業や研究者が有償で利用できる。18日には落成式があり、出席した石破茂首相は「世界最高水準の高速計算を用いた実証ができる環境が整えられた。中小企業にも研究に取り組める高度な共同研究設備が備わっており、政府としても強力に支援していきたい」と話した。【酒造唯】
-
「車が子どもの列に突っ込んだ」 福岡・筑紫野で小学生ら5人搬送
19日午後3時25分ごろ、福岡県筑紫野市で「車が子どもの列に突っ込んだ。4人が倒れて、車両が横転している」と119番があった。福岡県警や消防によると、小学生の…社 会 1時間前 毎日新聞
-
大阪市の飲食店でカセットコンロが爆発か 壁の一部損傷、けが人なし
19日午後4時5分ごろ、大阪市西区江戸堀1の飲食店で「爆発音がした」と近くの住民から119番があった。 大阪府警西署などによると、店内で開店準備中にカセット…社 会 1時間前 毎日新聞
-
札幌・すすきののビルで爆発か ガラス割れ複数人がけが
19日午後1時半ごろ、札幌市中央区南4西2の11階建てビルで「建物で爆発があったようだ」と通行人から119番があった。道警と消防によると、ガラスが割れ、少なく…社 会 3時間前 毎日新聞
-
秋田犬のきょうだい2匹、初の空港長に任命 大館能代空港
大館能代空港(北秋田市)で18日、秋田犬のきょうだい2匹が初の空港長に任命された。首にバンダナを巻き、空港利用者と記念写真の撮影に応じるなどした。 任命され…社 会 3時間前 毎日新聞
-
通行人巻き添え事故は過去にも 大阪のマンションから男性転落
19日午前11時半ごろ、大阪市北区本庄西1のマンションから男性が転落した。下で自転車に乗っていた男性が巻き込まれたとみられ、2人とも搬送先の病院で死亡が確認さ…社 会 3時間前 毎日新聞