伊勢神宮で山口祭、式年遷宮へ最初の祭事 御用材伐採の安全祈願
伊勢神宮で20年に1度、社殿の建て替えなどを行う式年遷宮の最初の祭事「山口祭」が2日、三重県伊勢市の内宮と外宮で行われた。2033年の第63回に向けた諸行事が始まった。
山口祭は正殿を造営する御用材の伐採作業の安全を祈る神事。雨が降る中、内宮で午前8時ごろ、太鼓の音を合図に始まり、久邇朝尊大宮司をはじめ神職、造営を担当する職員、「物忌(ものいみ)」と呼ばれる童男と童女ら76人が参列し、正殿で拝礼した。荒祭宮に遥拝(ようはい)し、五丈殿で祝いの食事を取る「饗膳(きょうぜん)の儀」が行われた。
さらに神職や物忌、技官、技師、忌鍛冶(いみかじ)、小工(こだくみ)は青、黄、赤、白、黒の五色の幣(みてぐら)を掲げ、供え物などを持って参道を進んだ。神路山に設けられた祭場で古式にのっとり、物忌が忌鎌(いみかま)で草木を刈り始める所作を行い、御用材の伐採作業の安全を祈願した。
正午ごろからは、外宮でも行われ、高倉山の祭場で作業の安全を祈った。
内宮で童男として参加した千秋季誉さん(8)=伊勢市立四郷小3年=は「雨にも負けず、風にも負けず、頑張りました。楽しかったです」と、童女を務めた宮川結さん(8)=伊勢市立進修小3年=は「きれいな装束を着て、ご奉仕できて楽しかったです」とそれぞれ感想を述べた。外宮で童女として奉仕した工藤千鶴さん(8)=伊勢市立厚生小3年=は「大雨の中、大変でしたが、一生懸命頑張りました。お祭りが終わった後、いろんな人にほめてもらい、うれしかったです」と話した。
また、2日夜の「木本祭」では、内宮と外宮の正殿の心御柱(しんのみはしら)を切り出す際の安全を祈念する。
式年遷宮は伊勢神宮の内宮、外宮から摂社、末社にいたる125社の社殿や宇治橋、714種類にのぼる御装束神宝を全て新調し、ご神体を新社殿に移す伊勢神宮最大の祭儀。山口祭を皮切りに33の祭典や行事を重ね、33年秋の遷御を目指して準備を進める。【大竹禎之、小澤由紀】
-
オコエ瑠偉、増田大輝両選手を書類送検 オンラインカジノで賭博容疑
オンラインカジノで賭博をしたとして、警視庁保安課は8日、プロ野球・巨人のオコエ瑠偉(27)と増田大輝(31)の両選手を単純賭博容疑で書類送検した。捜査関係者へ…社 会 1時間前 毎日新聞
-
チョコザップ店舗で現金盗んだ疑い 10代男性を逮捕 大阪府警
大阪市内にある無人営業のトレーニングジム「chocoZAP(チョコザップ)」の店舗で利用客のかばんなどを盗んだとして、大阪府警が10代の男性を窃盗容疑で逮捕し…社 会 1時間前 毎日新聞
-
東大前駅切りつけ事件 男性追いかけ複数回切りつけ、強い殺意か
東京都文京区の東京メトロ南北線東大前駅で男性客が刃物で切りつけられた事件で、殺人未遂容疑で逮捕された住所・職業不詳、戸田佳孝容疑者(43)が被害男性を複数回切…社 会 1時間前 毎日新聞
-
ミニボート転覆で1人死亡、1人心肺停止 山口・長門市沖
7日午後7時50分ごろ、山口県長門市の仙崎海上保安部に「昼ごろに出港したボートが戻って来ない」と地元の水難救済会から通報があった。同保安部の巡視船艇などが捜索…社 会 2時間前 毎日新聞
-
人々が足とめ 地域猫「平吉」と住民の平和な光景 福岡・西鉄小郡駅
西鉄小郡駅(福岡県小郡市)のロータリー歩道に座っている白い地域猫がいる。電車から降りた女子高校生がなでに行き、男性会社員が「今日もいた」と駆け寄る。春の日が差…社 会 2時間前 毎日新聞