大船渡の山林火災鎮火 発生から41日目、再燃の可能性なしと判断
岩手県大船渡市で発生した大規模山林火災で、市は7日、鎮火を宣言した。発生から41日目の同日、市などが上空からヘリで確認し、再び燃焼する可能性がなくなったと判断した。焼失面積は市全体の9%にあたる約2900ヘクタールで、平成以降の国内の林野火災で最大となった。1人が亡くなり、建物被害は221棟に上った。
火災は2月26日午後1時過ぎ、大船渡市南部の漁港付近からの119番で判明し、記録的な少雨による乾燥や強風で急速に燃え広がった。自衛隊や15都道県のヘリなどが消火に当たったが、焼失面積は1992年の北海道釧路市で起きた山林火災の1030ヘクタールを超えた。3月9日に延焼の危険性がない鎮圧状態と判断され、消防が再燃の可能性を調べていた。
大船渡市は最大で市民約4600人に避難指示を出し、4日時点で約200人が避難生活を余儀なくされている。【奥田伸一】
-
国内外の要人を守れ 手荷物検査は二重、警察犬も 厳戒の万博開会式
天皇、皇后両陛下や国内外の要人が一堂に会した12日の開会式で、警察当局は厳戒の警備体制を敷いた。 万博の来場者は入場時に手荷物検査を受けるが、この日は式場と…社 会 1時間前 毎日新聞
-
禁煙の万博にミャクミャクならぬ「モクモク」 通路に「すいがら入」
いよいよ13日に開幕する大阪・関西万博。大阪にこの春赴任した記者は12日にあった開会式の取材で、大阪市此花区の会場に初めて足を踏み入れた。出会ったのは「ミャク…社 会 2時間前 毎日新聞
-
<フォーカスオンEXPO>インフルエンサーに期待を寄せる万博協会 発信力が握る成功の鍵
大阪・関西万博では、SNS(交流サイト)の1アカウントにつき10万以上のフォロワーを持つインフルエンサーなどは関係者入場証の申請資格がある。日本国際博覧会協会…社 会 2時間前 毎日新聞
-
万博開会式に「新しい学校のリーダーズ」 映像から飛び出し会場へ
大阪・関西万博の開会式は12日午後2時から、大阪湾の人工島「夢洲(ゆめしま)」(大阪市此花区)の万博会場にある円形劇場「EXPOホール シャインハット」で開か…社 会 3時間前 毎日新聞
-
吉村知事、あいさつで「ありがとう」7回繰り返す 大阪・関西万博開会式
大阪・関西万博の開会式は12日午後2時から、大阪湾の人工島「夢洲(ゆめしま)」(大阪市此花区)の万博会場にある円形劇場「EXPOホール シャインハット」で開か…社 会 3時間前 毎日新聞