避難民の困窮、地震が追い打ち… 在日ミャンマー人ら募金呼びかけ
3月末に発生し、3000人以上の犠牲者が出ているミャンマー中部の大地震を受け、関西に住む在日ミャンマー人らが6日、大阪市中央区の街頭で、支援募金を呼びかけた。
「大地震で困っているミャンマーに、皆さんのお力を貸してください」。留学や技能実習などさまざまな資格で滞在するミャンマー人や日本人支援者ら約30人が被災地の写真を掲げ、声を上げた。
2021年以降、同国では軍が政権を握り、民主化を求める市民や少数民族への弾圧、攻撃を続けている。国内避難民となった多くの人が困窮する中で、今回の地震がさらに追い打ちをかけている。第2の都市マンダレーや首都ネピドーのほか、避難民が多いシャン州、カヤー州などでも大きな地震被害が出ている。
マンダレー出身のスティンモンさん(29)は元中学校教員。市民を弾圧する軍に反発し、隣国タイに逃れた後に昨年11月に来日し、現在は難民申請中だ。「私の高校時代の友人も軍に拘束されて刑務所で死んだ。地震でも友人や祖母の家が倒れるなど被害を受けた。軍の弾圧と地震で苦しむミャンマーのことを知ってほしい」と訴える。
募金を企画したのは「日本ビルマ救援センター」(大阪市)。1988年以降、軍に弾圧される市民らへの支援を続けており、大地震後は被災者支援に力を入れる。代表の中尾恵子さん(67)は「ミャンマー軍は国際社会に支援を呼びかけているが、軍を通じた支援は、困窮する被災者に届く可能性が低い。現地の民間支援団体と関係を持つ私たちのような団体を通じ、支援をお願いしたい」と話している。支援や問い合わせは同センター(電話=090・6066・9435、メール=brcj@syd.odn.ne.jp)。【鵜塚健】
-
人間将棋、熱戦始まる お笑い芸人「サバンナ」も対局 山形・天童
将棋駒の生産量日本一を誇る山形県天童市で12日、武者姿の人間を駒に見立て、巨大な盤上で対局する恒例の「人間将棋」が始まり、多くの将棋ファンや家族連れでにぎわっ…社 会 49分前 毎日新聞
-
「雷鳴聞こえず」「一発目がこの雷」 奈良の落雷、高校が説明
学校法人「帝塚山学園」(奈良市学園南3)のグラウンドで発生した落雷事故を受け、学校は12日の記者会見で、教師らが倒れた生徒にAED(自動体外式除細動器)を使っ…社 会 50分前 毎日新聞
-
雷注意報、練習中止は各部顧問に判断委ねる 学校が調査委 奈良落雷
奈良市の学校法人「帝塚山学園」のグラウンドで10日に起きた落雷事故で、学校側は12日に記者会見し、「事故を防げなかったのは我々の責任だ」と陳謝した。搬送された…社 会 55分前 毎日新聞
-
国内外の要人を守れ 手荷物検査は二重、警察犬も 厳戒の万博開会式
天皇、皇后両陛下や国内外の要人が一堂に会した12日の開会式で、警察当局は厳戒の警備体制を敷いた。 万博の来場者は入場時に手荷物検査を受けるが、この日は式場と…社 会 1時間前 毎日新聞
-
禁煙の万博にミャクミャクならぬ「モクモク」 通路に「すいがら入」
いよいよ13日に開幕する大阪・関西万博。大阪にこの春赴任した記者は12日にあった開会式の取材で、大阪市此花区の会場に初めて足を踏み入れた。出会ったのは「ミャク…社 会 2時間前 毎日新聞