中国・ヒマラヤ山脈での花火ショーが波紋 SNSで批判噴出
中国出身の美術家とカナダのアウトドア用品大手「アークテリクス」が中国西部・チベット自治区のヒマラヤ山脈で行った花火ショーが波紋を呼んでいる。風光明媚(めいび)な高原だったため、交流サイト(SNS)で「環境破壊だ」との批判が噴出。両者は謝罪に追い込まれた。
地元自治体の調査チームの発表などによると、ショーは現代美術家の蔡国強氏のスタジオが実施。アーク社をスポンサーに迎え、同自治区シガツェ市ギャンツェ県にあるヒマラヤ山脈の標高約5000メートル地点一帯で9月19日に行った。「昇龍」とのテーマでカラフルな花火1050発を発射し、山腹に龍の姿を表現した。
ところが、ショーの様子がインターネットなどを通じて広まると、SNSで「環境への配慮を欠いている」などと批判が相次いだ。ヒマラヤの草原や水源、生態系に悪影響があるのではとの懸念が高まり、シガツェ市が同月21日、調査に乗り出したと明らかにした。
調査チームは、周辺の大気や水に大きな被害はなかったが、30ヘクタールの草原が花火の影響を受けたと指摘。花火の粉末などの清掃も怠ったとして、蔡氏のスタジオの違法性を主張し「生態環境に対する損害賠償や修復の責任を追及する」と表明した。アーク社についても同様の責任を負うと結論づけた。
また、ショーが地元自治体の承認を得ずに行われており、監督が不十分だったとして、ギャンツェ県やシガツェ市の幹部らが解任されたことも明らかにした。
中国紙「環球時報」によると、調査チームの発表に先立ち、蔡氏は「我々が考慮すべきことの中に、多くの見落としがあったことを認め、深く謝罪する」とSNSに投稿。アーク社もSNS上に声明を発表し、ショーについて「我々の価値観にそぐわないものだった」と謝罪した。
アークテリクスは高機能のアウトドア製品を取り扱うカナダ・バンクーバー発祥のアウトドアブランドで、現在は中国企業の傘下にある。蔡氏は米国を拠点に活動する世界的な芸術家で、数多くの賞を受賞している。火薬を使った作品で知られ、日本国内の美術館にも展示作品がある。【北京・畠山哲郎】
-
トランプ氏、抗議デモ「国民代表ではない」 「左派の狂人」とも主張
トランプ米大統領は19日、全米各地で18日に実施された大規模な政権への抗議デモについて「デモはごく小規模で、全く効果もない。彼らは我が国の国民を代表するもので…国 際 49分前 毎日新聞
-
日米合意の調印式、トランプ氏来日時に調整か 米グラス大使
ジョージ・グラス駐日米大使は20日、東京都内で開かれた内外情勢調査会で講演し、トランプ大統領が27日にも訪日した際に、日本による5500億ドル(約80兆円)の…国 際 1時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、ゼレンスキー氏と一時口論に 英紙「2月の会談のよう」
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は19日、トランプ米大統領がウクライナのゼレンスキー大統領との17日の首脳会談で、ロシアのプーチン大統領が主張する領土割譲…国 際 8時間前 毎日新聞
-
イスラエルが大規模攻撃、ハマス攻撃に「報復」 停戦維持に暗雲
イスラエル軍は19日、パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスによる攻撃で兵士2人が死亡したとして、ガザで空爆を再開した。ロイター通信によると、ガザの複数…国 際 9時間前 毎日新聞
-
旧統一教会、韓総裁のブローチや宝石の購入に教団資金流用か
韓国メディアは18日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)総裁の韓鶴子(ハン・ハクチャ)被告(82)=政治資金法違反罪や業務上横領罪などで起訴=が、教団の資金5…国 際 21時間前 毎日新聞