『ばけばけ』生瀬勝久、出雲ことばに苦労「外国語のように丸暗記」
連続テレビ小説『ばけばけ』の場面カット (C)NHK

【写真多数】豪華キャスト32人を紹介!高石あかり、吉沢亮、北川景子、堤真一ら
――ご出演が決まった時のお気持ちを教えてください。
またお話をいただけてありがたかったです。前回出演した「ブギウギ」では、標準語の役(タナケン・棚橋健二)だったんですよ。だから今度こそ関西ことばなのかなと期待していたら、出雲ことばでした(笑)。兵庫県出身なのでなじみがある関西ことばだといろいろ融通が利くんですけどね。出雲ことばはもう本当に難しくてとても苦労しています。外国語のように丸暗記しないといけなくて。
――演じられる花田平太さんはどんな人物でしょうか?
花田旅館はそんなに大きなお宿でもないし、見ている方にとって平太は等身大の人物じゃないかな。ツルを演じる池谷のぶえさんと夫婦役というのが心強いし、やっていて楽しいです。共演が多いのでなにをやっても応えてくれる信頼感がありますね。夫婦のシーンが豊かになる、本当にすてきな俳優さんです。
平太は“異人さん”に慣れていないから、ヘブン先生のことは本当に怖いと思っているはず。外国人が来たら当時の日本人はどうなっていたかという典型です。僕のイメージですけど日本人って表情で相手をイライラさせないように愛想笑いするし、感情をストレートに出すことってなかなかないじゃないですか。でもヘブン先生はストレートに感情をぶつけてくるから、「なんだよ~!こっちは笑顔で接しているのに!」と思うんじゃないですかね。そんなすれ違いもあって、なかなか分かり合えないのだと思います。
トキのことは働き者の明るい子だと思っているでしょう。ただ、お父さん(司之介)がちょっと変わっていて、お母さん(フミ)も一癖も二癖もありそう…。もしかしたら、実の父より平太の方が優しいかもしれませんね。
――「ばけばけ」の現場で印象的だったことを教えてください。
最初は「ちょっと暗くないですか!?」と思いました。セットの家に天井をつけているんですよね。非常に思い切ったなと思いますけど、そのこだわりがオンエアの時にどう見えてくるのか僕も興味深いです。昔は電気がないから、変にクリアに見えてしまうよりきっとリアルなんじゃないかな。それに、画面は暗めでも出ている人が明るいからいいんじゃないかと思っています。
――視聴者の方々に作品の見どころとメッセージをお願いします。
15分なのに見応えがあって、でも食い足りなくて、また明日も見るという朝ドラはやっぱり独特な作品です。単調にならないように僕らもみんなで一生懸命頑張って作っていますので、皆さんもぜひ半年間見届けてみてください。何か結果が出ますから(笑)!花田旅館が「ばけばけ」の一服の清涼剤になればいいなと思います。
ちなみに、いろんな朝ドラヒロインと共演してきて大変なのは分かっているので、スタッフさんに「高石さんそろそろ疲れてきたんじゃない?」とリサーチしたのですが、非常に元気でポジティブとのことで安心しました。お芝居はもちろんすごく大事なのですが、10ヶ月近く走り続ける体力というのもヒロインには必要なんですよね。これだけの期間ずっとお芝居のことを考えられるってなかなかない経験なので、プラスに捉えてどんどん成長していってほしいです。と、プロデューサーでもないのに思っています(笑)。
-


『ウマ娘』声優・吉咲みゆ、所属事務所を退所「本日よりフリーランスとして活動して参ります」
『ウマ娘 プリティーダービー』のハッピーミーク役などで知られる声優の吉咲みゆが1日、自身のXを更新し、事務所を対処してフリーとして活動していくことを伝えた。 …
エンタメ 27分前 ORICON NEWS
-


松本人志『DOWNTOWN+』スタッフに“差し入れ” 生配信直前「徐々にスタッフも慌ただしく…」
きょう11月1日に開始する新配信サービス『DOWNTOWN+』公式Xが、同日に更新。生配信直前の様子と、松本人志の“差し入れ”を公開している。 【写真】豪華…
エンタメ 34分前 ORICON NEWS
-


安藤政信、俳優歴30年“表現者”としての思い「とにかく熱く伝えたい」 『ザ・ロイヤルファミリー』インタビュー
競馬の世界を舞台に、夢を追う大人たちの熱い絆と奇跡を描く、日曜劇場『ザ・ロイヤルファミリー』。本作で安藤政信が演じるのは、人材派遣会社「ロイヤルヒューマン」社長…
エンタメ 35分前 ORICON NEWS
-


Snow Man、9人そろって北海道旅 完全オフモードで決意を語る
9人組グループ・Snow Manの日本テレビ×ディズニーによるトラベル・ドキュメンタリー『旅するSnow Man-Traveling with Snow Ma…
エンタメ 35分前 ORICON NEWS
-


『ゲ謎』製作陣が描く日本の春 『東京アニメアワードフェスティバル2026』投票開始
2026年3月13日~16日に東京・池袋で開催される国際アニメーション映画祭『東京アニメアワードフェスティバル2026(TAAF2026)』のメインビジュアル…
エンタメ 35分前 ORICON NEWS
サイトマップ














