【YouTubeチャート】ミセス「ライラック」4週連続、通算26回目の首位 HIKAKIN…

2025/08/27 16:00 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTubeチャートTOP10(集計期間:8/15~8/21)

 今週(2025/8/15~25/8/21)のYouTubeチャートTOP100の週間総視聴回数は前週比8.4%減、TOP100の初登場作は17作(前週11作)となった。

【画像】YouTubeチャート週間TOP11~30一覧

 Mrs. GREEN APPLE「ライラック」(447.9万回)が4週連続、通算26回目の1位となった。今週もミセスの作品は4位(前週3位)に「キリン 午後の紅茶」のCMのために書き下ろした「夏の影」(318.8万回)、8位(前週8位)に「クスシキ」(215.0万回)、18位(前週16位)に「breakfast」(153.9万回)など、TOP10内に3作(前週3作)、TOP100内に7作(前週7作)がランクイン。依然として圧倒的な強さを見せている。

 2位には、実の兄弟であるHIKAKIN & SEIKINの「YouTubeテーマソング2」(444.3万回)が初登場。2015年8月14日にデビュー曲としてリリースした「YouTubeテーマソング」の続編として配信リリースされた作品で、『HikakinTV』では公開までのカウントダウンを行っていたこともあり話題となっていた。ちなみに、曲の作詞作曲は兄であるSEIKINが担当。2017年にはYouTuberとして初めて音楽番組『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)に出演した。

 ミュージックビデオ(MV)は“過去最長の制作期間と圧倒的なスケール”で仕上げられ、 HIKAKIN & SEIKINの10年、そしてYouTubeの10年を刻む”究極の集大成”になったという。MVを公開するにあたり、SEIKINは「10年の想いと原曲のDNAを胸に、夢と希望と勇気を詰め込みました。ともに歩み、支えてくれたファンの皆さんの応援が、いつも僕の原動力でした。本当にありがとう。いつの日も、この曲が未来を照らす歌でありますように。」とコメント。HIKAKINは、「あの歌の続きに、みんなと辿り着けました。兄貴と、そしてファンのみんなと共に歩んだ10年がこの一曲に詰まっています。一緒に歩んできた全員と、この先も進みたい。心から、ありがとう。」と記載している。

 3位(前週2位)はHANA「Blue Jeans」(443.7万回)。恋心を“Blue Jeans”と“古いスニーカー”に重ねて描いたラブソングで、リアクション動画やパフォーマンス映像も公開されている。HANAの作品は5位(前週7位)にデビュー曲「ROSE」(244.2万回)、24位(前週24位)に「Burning Flower」(130.1万回)など、TOP100内に5作(前週5作)がランクインしており、安定した人気ぶりがうかがえる。

 26位に初登場したのは、ラッパー、シンガー、ダンサー、俳優、そしてファッション・アイコンとして世界的に活躍するLISAの「Dream」(128.5万回)。今年2月にリリースされたソロデビューアルバム『Alter Ego』の収録曲で、同曲のショート・フィルムには、坂口健太郎が出演。主人公であるLISAが、かつての恋人との甘く切ない記憶を辿り、幸福な瞬間から深い悲しみに至るまでの感情の軌跡を描写。愛と喪失を描くシネマティックな世界観が展開されている。LISAは今年3月の来日時に、坂口健太郎のファンであることを公言しており、直接の対面が実現。その場で撮影されたTikTok動画が大きな反響を呼んだこともあり、今回の「Dream」ショート・フィルムでの再共演につながったという。

 27位(前週38位)は、MON7A「おやすみTaxi」(125.9万回)。MON7A(モンタ)は、“運命の恋と青春の修学旅行”をテーマに、現役高校生たちの本気の"恋"と"青春"を追いかける恋愛リアリティ番組『今日、好きになりました。ハロン編』(ABEMA)への出演をきっかけに知名度が急上昇し、アーティスト活動を本格的にスタートさせた現役高校生だ。8月15日は同曲のビハインド動画も公開されている。

※カッコ内は視聴回数


ORICON NEWS

エンタメ

注目の情報