“葉っぱ”を植木鉢で育ててみたら…予想外の成長に「なんじゃこりゃー!」「生命力すさまじい……

植木鉢に置いただけの”葉っぱ”。水をあげて育てると…(画像提供@bloomingscape)

【画像】不思議な葉『マザーリーフ』を育てたら…?
■“葉っぱ”がどんどん増える…?驚きの特性を持つ『マザーリーフ』
――『マザーリーフ』の栽培動画に驚きの声が相次いでいます。一見するとただの“葉っぱ”から、まさかダイレクトに芽が出て増えるとは…不思議すぎます!
「マザーリーフは、落葉したり親の株から切り離された状態の葉から、葉のフチに沿って子どもの芽がでます。正式には、セイロンベンケイソウと言われている多肉植物で、沖縄や奄美地方などの一部の地域では、葉から芽を出すことから、『ハカラメ(葉から芽)』とも呼ばれています。親の葉から子どもの葉が出てくるので、風水的には子宝に恵まれる縁起の良い植物ともされています」
――子どもの葉の成長だけでなく、親の葉の変化も衝撃的でした。
「子どもの葉が成長すると、くっついていた親の葉は全体が黄色くなり、やがてなくなっていくんです」
――養分がとられて次の代へと…。それにしても“葉っぱ”から芽が出て増えるとなると、マザーリーフは種子や花をもたない植物なのでしょうか? 成長するとどのようになりますか?
「成長すると袋状のお花が咲きます。お花が咲いた後、昆虫や人工授粉などの受粉が成功すれば、種は採れるみたいですが、少し難しいという話も聞きます。実際には、動画のように葉っぱからふやす方が簡単ですので、ホームセンターなどでも“葉っぱ”で売られており、種から育てることは少ない気がします」
――投稿内では水に浮かべて育てることもできると説明がありました。水と土では成長にどのような違いがありますか?
「水だけで育てるよりは、根っこが出てきたら、土植えにされた方が育てやすいかと思います。成長的には、寒い冬などに水に浮かべる形で育てるのは、芽がでにくいです。というのも、水も水温も下がってしまうため、なかなか芽がでなくなります。冬場などは、土の上にのせて育てるのが育てやすく、実験したことがありますが、2/5に育てはじめて、4/14に芽が出てきました」
――「かわいい」「育ててみたい」といった声も寄せられていましたが、初心者が栽培するには土がおすすめでしょうか?
「そうですね。ぜひ暖かい時期に、土植えで育ててみてください」
-
レクサス『LM』を一部改良 静粛性を高め利便性も向上 “EXECUTIVE”は2010万円
LEXUS(レクサス)は17日、『LM500h』を一部改良し、全国のレクサス店を通じて8月1日に発売することを発表した。 【最新写真】この高級感、快適性はす…
エンタメ 40分前 ORICON NEWS
-
タレント&振付師・KABA.ちゃん、俳優名義は「龍イチカ」2年前から演技レッスン
タレントのKABA.ちゃんが17日、自身のインスタグラムを更新。俳優活動での名義を「龍イチカ」とし、新たなアカウントを新設したことを報告した。 【写真】KA…
エンタメ 46分前 ORICON NEWS
-
松坂桃李、30代の”生きがい”に共感「しっかり休むことは生きることに繋がる」
俳優の松坂桃李(36)が17日、都内で行われた『ソニー生命 新ブランドアンバサダー・CM発表会』に登壇し、実態調査で明らかになった30代の”生きがい”について…
エンタメ 56分前 ORICON NEWS
-
山田五郎、「第17回 伊丹十三賞」を受賞「驚愕と恐縮に震えております」【コメント全文】
「第17回伊丹十三賞」の受賞者が17日、伊丹十三記念館公式サイトで発表され、編集者・評論家の山田五郎氏(66)が、受賞した。 【写真】優しい微笑みで「第16…
エンタメ 59分前 ORICON NEWS
-
遠野なぎこさん死去 生前最後の投稿で“肉声” 6月27日に料理動画 「皆さんゆっくり休んでね、バイバイ」
俳優の遠野なぎこさんが死去した。45歳。17日に「親族一同」により、公式ブログで訃報が伝えられた。 【動画】遠野なぎこさん、“最後の肉声” 鶏の照り焼きを調…
エンタメ 1時間前 ORICON NEWS