レクサス、新型『ES』世界初公開 日本での発売は2026年春頃

レクサス 新型『ES』※イメージ

【写真多数】発表されたばかり…レクサス新型『ES』内外装全部見せ
『ES』は、1989年にフラッグシップセダン『LS』とともに販売を開始し、静粛性と乗り心地、広い室内空間が世界中の多くのユーザーに愛され、これまでに80以上の国や地域において販売してきたレクサスの基幹モデル。
8代目となる新型『ES』は、レクサスの次世代電動車ラインアップの先陣を切るモデルとして、全面刷新。「Experience Elegance and Electrified Sedan」をコンセプトに掲げ、静粛性と乗り心地をさらに向上させるとともに、ユーザーのニーズに寄り添い、あらゆるシーンで上質な移動体験を提供するセダンを目指して作られた。
また、マルチパスウェイを通じたカーボンニュートラルの実現に向けて、HEVとBEVのパワートレーンを提供。デザインでは、次世代BEVコンセプト「LF-ZC」のデザインに着想を得た表現に挑戦し、新型『ES』からはじまるレクサスの新たなデザインを体現。エレガントなデザインをより深化させながら、クリーンで心地良い独自の世界観を創造している。
新型『ES』のパッケージングとセダンが最も美しく見えるプロポーションの両立を追求したエクステリアは、心揺さぶるドライビング体験を予感させる流麗なデザインを実現す。インテリアでは、物理スイッチを内装に同化させることで、機能性と上質なデザインを両立した世界初の「Responsive Hidden Switches(レスポンシブヒドゥンスイッチ)」や、パーソナライズされた体験価値を提供する「Sensory Concierge(センサリーコンシェルジュ)」をレクサス初採用。
広い後席を実現するパッケージを最大限に活かしながら、より心地よく、より上質な室内空間を提供している。車の基本素性と電動化技術を徹底的に鍛え上げることで、ドライバーとクルマが一体となり、いつまでも運転していたいと思える操縦性と、すべての乗員がおのずと笑顔になれる乗り心地と快適性を高い次元で両立することを目指して作られている。その他にも、先進性と利便性を高めた次世代のマルチメディアや、進化したLexus Safety System +などの先進安全技術を積極的に採用している。
-
Mrs. GREEN APPLE、東京ディズニーリゾートとコラボ アトラクションで日本人アーティスト楽曲起用は初
3人組バンド・Mrs. GREEN APPLEが23日、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタで行われた「東京ディズニーリゾート夏のスペシャルイベント」記者発表…
エンタメ 35分前 ORICON NEWS
-
読売テレビ『ダウンタウンDX』後枠番組に『見取り図の間取り図ミステリー』決定 7・10から放送スタート
読売テレビは23日、『ダウンタウンDX』の後枠番組として、7月10日から読売テレビ・日本テレビ系 『見取り図の間取り図ミステリー』(毎週木曜 後10:00)を…
エンタメ 35分前 ORICON NEWS
-
原因は自分にある。武藤潤、イベント中に感涙 メンバー動揺も“理由”を熱弁「披露中に気付かされて…」
7人組ダンス&ボーカルグループ・原因は自分にある。(通称:ゲンジブ/大倉空人、小泉光咲、桜木雅哉、長野凌大、武藤潤、杢代和人、吉澤要人)が23日、ウェスティン…
エンタメ 35分前 ORICON NEWS
-
原因は自分にある。、目標は「国民的アーティスト」 杢代和人が宣言「ワールドを目指しながら頑張りたい」
7人組ダンス&ボーカルグループ・原因は自分にある。(通称:ゲンジブ/大倉空人、小泉光咲、桜木雅哉、長野凌大、武藤潤、杢代和人、吉澤要人)が23日、ウェスティン…
エンタメ 35分前 ORICON NEWS
-
原因は自分にある。、“舞踏会”で新曲パフォーマンス 栗原類が“今後”占う「6年後が勝負です」
7人組ダンス&ボーカルグループ・原因は自分にある。(通称:ゲンジブ/大倉空人、小泉光咲、桜木雅哉、長野凌大、武藤潤、杢代和人、吉澤要人)が23日、ウェスティン…
エンタメ 35分前 ORICON NEWS