日本政府、「インド洋・アフリカ経済圏」提唱へ 新経済圏構想
日本政府は20~22日に横浜市で開く「第9回アフリカ開発会議」(TICAD9)で、新経済圏構想「インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ」を提唱する方針を固めた。アフリカへの影響力を強める中国を念頭に、日本の友好国であるインドや中東諸国と連携してアフリカの発展に貢献する意思を打ち出す。石破茂首相が会議で表明する。
政府関係者が13日明らかにした。インド以西からアフリカを「インド洋・アフリカ経済圏」と定義し、自由で公正な経済圏の構築を目指す。具体的には政府開発援助(ODA)で日本企業がインド、中東の拠点からアフリカに輸出する環境などを整える。併せて官民フォーラムの開催などを通じて日本、インド、中東、アフリカの企業・団体間の取引・連携を後押しする。
日本政府関係者は「スズキやダイキンなどインドの製造拠点からアフリカに輸出する動きがある。日本の経済成長につながる動きを広げたい」と指摘した。
日本はこれまで「自由で開かれたインド太平洋」構想に基づき東南アジアやインドとの連携強化を図ってきた。新経済圏構想を機に、より遠方のグローバルサウス(新興・途上国)との関係強化を進める。
アフリカに豊富に眠る重要鉱物の採掘や利活用も後押しする。会議では、アフリカ2位の銅産地である内陸国ザンビアの首都とモザンビークのナカラ港をつなぐ「ナカラ回廊」を広域ODAで整備する方針を打ち出す予定だ。【田所柳子】
-
外交官から転身 イスラム圏での実体験ヒントにノンアル飲料開発
中東やアフリカでの民間人道支援や外交官の経験を経て静岡県牧之原市にある実家のミカン農園に戻った板倉純子さんが、柑橘(かんきつ)類の「ジャバラ」の果汁が入ったノ…経済 7時間前 毎日新聞
-
GDP4~6月期プラス成長 トランプ関税発動後も輸出は2%増
内閣府が15日発表した2025年4~6月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)の速報値は、物価の変動を除いた実質で前期比0・3%増となり、この状態が1年続いた…経済 2025年8月15日 毎日新聞
-
GDP、5四半期連続プラス成長 トランプ関税の影響緩和し輸出増
内閣府が15日発表した2025年4~6月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)の速報値は、物価の変動を除いた実質で前期比0・3%増となり、この状態が1年続いた…経済 2025年8月15日 毎日新聞
-
肝臓にやさしい?ビール「酔うたらええやん」商品化 オルニチン含有
奈良先端科学技術大学院大(生駒市)の高木博史特任教授(応用微生物学)の研究室は、シジミに多く含まれ、肝機能を高めるオルニチンを多く産出する酵母の育種に成功した…経済 2025年8月14日 毎日新聞
-
東証反落、下げ幅は一時600円超 4万3000円の節目割る
14日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反落した。下げ幅は一時600円を超え、節目の4万3000円を割った。前日まで2営業日連続で史上最高値を更新…経済 2025年8月14日 毎日新聞