まもなく田植えシーズン 新潟で苗作り始まる 「安定供給努める」
田植えシーズンが本格化するのを前に、新潟県内最多のコメの出荷量を誇るJA新潟かがやき(新潟市西蒲区)で、イネの苗作りが始まった。
潟東(かたひがし)育苗センターでは、潟東地区など地元の農家約100戸向けに、主食用のコシヒカリやこしいぶきなどの苗を生産している。3月31日から2025年の作業を開始し、4日に育苗作業が報道陣に公開された。
JAの職員らは専用のレーンで作業。「育苗箱」と呼ばれるトレーに土を入れ、種もみや水をまき、上から土で覆い、約30度に加温された「出芽室」へ育苗箱を運んだ。
育苗箱は出芽室で2日ほど保管され、芽が出た後はビニールハウスへ移動。苗をシートで覆うなど温度管理に細心の注意を払いながら、約1カ月かけて高さ12~13センチまで苗を育てる。ハウス内にはすでに1センチほどまで成長し、緑に色づいた苗もみられた。
JA新潟かがやきは、ほぼ前年並みの育苗箱約9万2000枚の生産を予定している。五十嵐誠喜営農部長は「コメが品薄となっていることで、関心が高まっていると感じる。現場では安定供給に努めるのみだ」と話した。
新潟県内の田植えは4月下旬に始まり、5月の大型連休にピークを迎える。【神崎修一】
-
日経平均急反発、過去2番目の上げ幅に トランプ関税停止で
10日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は急反発し、ほぼ全面高の展開となった。終値は前日比2894円97銭高の3万4609円00銭で、過去2番目の上げ幅…経済 3時間前 毎日新聞
-
日銀審議委員に元三菱商事常務の増一行氏 産業界から人選 政府提示
政府は10日、日銀審議委員に元三菱商事常務執行役員の増一行氏(66)を起用する人事案を国会に提出した。衆参両院本会議での可決、承認を得られれば、6月30日に任…経済 4時間前 毎日新聞
-
公取委、「抱き合わせ販売」でトヨタ子会社に警告 独禁法違反の恐れ
トヨタ自動車製の新車を購入しようとする客に、指定のメンテナンス契約などを強要する「抱き合わせ販売」をした恐れがあるとして、公正取引委員会は10日、トヨタ子会社…経済 8時間前 毎日新聞
-
チェキ、販売台数1億台を突破 一時低迷、なぜ起死回生できたのか
富士フイルムは、自社製品のインスタントカメラ「チェキ」が、1998年の発売以降、累計販売台数1億台を突破したと発表した。カメラ付き携帯電話などの普及で一時低迷…経済 11時間前 毎日新聞
-
フェイクじゃなかった? トランプ関税、2日前に「停止」情報拡散
トランプ米大統領が9日発表した「90日間の相互関税停止」を巡っては、7日に「停止を検討」という真偽不明の情報が出回り、ニューヨーク市場で株価が一時急騰する場面…経済 11時間前 毎日新聞