「めっちゃ良い香り」植木のプロが推す“植えなきゃ損”な庭木5選に560万再生「全部、植えた…

2025/10/23 08:10 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

写真はティーツリー。アロマの香りでも有名でふわふわな花が可愛い庭木。(写真提供@makoto6017)

 徳島県で100年続く老舗植木店の4代目が「めっちゃ良い香り」「もこもこで可愛い」「満開は圧巻」と激推しの庭木5選をinstagramで紹介したところ560万回再生の反響があり、「全部、植えたい!」「素敵です!」などの声が寄せられている。投稿者の「高橋魁春園」高橋誠さん(@makoto6017)に、改めておすすめの庭木とSNSをはじめたきっかけについて話を聞いた。

【写真】花も香りも圧巻!リトルジェムほか、プロが推す庭木5選は…?

■庭木を切り花やドライフラワーでも楽しむ、新たなライフスタイルを提案

――おすすめの庭木を紹介する「植えなきゃ損」シリーズが大人気です! まずは、投稿をはじめた理由やテーマについてお聞かせください。

「『植えなきゃ損』シリーズの投稿テーマは、付加価値の高い庭木を広く伝えることです。今までの庭は、眺めて楽しむことに重きをおいたものが多かったと思います。それも素敵だとは思いますが、切り花にして飾ったり、ドライフラワーとして楽しんだり…そんな楽しみ方ができる魅力的な植物が世の中にはたくさんある。そういった植物や新たなライフスタイルを提案したいと思い投稿をはじめました」

――これまで様々な庭木を取り上げてこられましたが、これから庭づくりする方に「これだけは植えてほしい!」という1本をあげるならどれでしょうか。

「特におすすめなのはリトルジェムです。昔からあるマグノリア(モクレン)属・タイサンボクの園芸品種で、成長がゆるやかで扱いやすく、小さい時から花も咲くのですが、それがとっても良い香りなんです。マグノリアはハイブランドが香水に使用するほどの香りなので、ぜひ一度嗅いでみてもらいたいですね。切花はもちろんドライフラワーとしても楽しめる、とても素敵な植物ですよ」

――香りも良く、切り花としてもドライフラワーとしても楽しめる…とてもお得な庭木ですね。反対におすすめできない庭木はありますか?

「フジやへデラ等、つる性の植物はおすすめできません。とにかく繁殖力が旺盛で、いろいろなものに巻き付いたり、壁を這い上がったりと、どこまでも突き進んでいきます。手入れができないほど植えてしまうと、後が大変なので気をつけましょう!」

■100年続く老舗植木店の4代目がSNSをはじめたきっかけと想い

――「植えなきゃ損」シリーズのほか、「ミモザ」に関する投稿も多く見られます。

「ミモザは日本でも人気の花ですが落とし穴があるんです。アカシアの種類全般的に成長がかなり早く、建物の横や狭い場所に地植えすると大変な事になります。きちんと剪定しないと大きくなり過ぎる為、年に一度の剪定が必要です。そんな注意喚起をこめて、手入れの方法や扱い方を投稿しています」

――実践的な情報を発信されているのが人気の理由ですね。そもそも、こうしたSNSでの発信を老舗植木店4代目の高橋さんが始めようと思ったきっかけについてうかがえますか?

「3年半ほど前に始めたInstagramですが、きっかけは新型コロナウイルスの流行でした。当時、私たちの業界にも大きなダメージがあり、不穏な雰囲気を感じて『このままではダメだ』と考えていたんです。そんな時、音声配信SNS『Clubhouse』でインスタグラマーさんたちの話を聞き、これだけ可能性があるのならやってみよう! と思ったのが始まりでした」

――Instagramの発信を通じて伝えたいのはどのようなことでしょうか。

「アカウントのコンセプトが『庭木を通して暮らしを豊かにする』なので、投稿を見てくださっている人たちにも、日々の暮らしのなかで植物を見たり、触ったりしていただきたいです。また、植物の新しい楽しみ方を体験してもらい、少しでも日々の生活が豊かになってくれれば私も嬉しいですね」
ORICON NEWS

エンタメ

注目の情報