夜ドラ『いつか、無重力の宙で』伊藤万理華、“シングルマザー”役「私の人生経験にない境遇だっ…

夜ドラ『いつか、無重力の宙で』に出演する伊藤万理華(C)NHK

【写真】大人になった天文部女子4人組
高校時代「一緒に宇宙に行こう」と夢を語り合った天文部の女子4人組。30代になりそれぞれの道を歩む中、ふと忘れていたかつての夢と再会し「超小型人工衛星だったら…今の私たちでも宇宙を目指せるかもしれない…!」と2度目の青春が始まるストーリー。天文部の同級生4人を木竜麻生、森田望智、片山友希、伊藤が演じる。
晴子は地元の市役所に勤めている。無愛想だが、根は優しい。細かいことによく気が付く。真面目で堅実な合理主義者だが、好きなものにはロケットのようにまっすぐ突き進む豪快さも持ち合わせている。時々、熱くなりすぎて変なスイッチが入ることも。学生時代は宇宙建築に興味を示していたが、大学生の時に妊娠し、現在は小学生の息子をもつシングルマザーに。息子が将来好きなことをまっすぐ追いかけられるよういまは息子の教育に力を入れている。
■コメント
――元天文部の30代の女性4人が超小型人工衛星を作って宇宙を目指す、この物語全体への感想を教えてください。
今、私は晴子たちと同じ年代で、30歳というとちょうど現実を見はじめる年頃だと思います。社会人としての立場やプレッシャーがだんだんのしかかってきて、夢を追うことよりも身近にある現実がよく見えるようになってきました。自分にとって本当の得意分野や、自分に合うフィールドがだんだんわかってくる。自分の進むべき道筋がわかってくる年頃というか。
でもこのドラマは、社会人として経験を積んできたところでふと振り返り、10代の頃に見た壮大な「宇宙への夢」を、もう一度目指したっていいじゃないかと思い直すお話です。タイトル通り、一度かかってしまった「重力」から4人が解放されていく物語なんだな、とすごく引き込まれました。
――30歳になった4人の現在と高校時代の回想が折り重なっていく構成になっていますが、ドラマでは描かれていない、高校を卒業してから現在に至るまでの晴子の人生をどんなふうに想像しましたか?
作品に入る少し前に、ちょうど高校時代の友達と十数年ぶりに会いました。まさに晴子たちと同じ空白期間はあったのですが、不思議なもので、会った瞬間にあの頃に戻れました。お互い変わっていないことにすごく安心しつつ、でも社会人としての経験もあって、それぞれの場所で培ってきた「大人の目線」もあり、今このときだから話せることがたくさんありました。
みんなそれぞれたくさんのことを経験し、何かを捨てたり諦めたりして、でもそれも含めて自分を受け入れることができるようになった。そんなタイミングで再会できたことがすごくうれしくて。この感覚は、30歳で再会した天文部4人の気持ちに近いんじゃないかなと思いました。
ただ晴子は、大学時代に子どもを授かってシングルマザーとして奮闘しているという、私の人生経験にない境遇だったので、初めは難しそうだと思いました。
しかし晴子と道のりは違っても私自身の高校卒業後から今までを振り返ってみたときに、辛かったことも良かったことも全てひっくるめ、この十数年は、これまでの過程を肯定するための時間だったと思っています。大切なのは、今の自分を大事にできているか、愛せているかということなのではないかなと。私はこれまで参加した作品やものづくりを通じて、それを教えてもらった気がします。シングルマザーの晴子のこれまでの道のりは、ずっと精いっぱいで大変だっただろうけれど、今ちゃんとこうして生きているし、息子の岳(鈴木来希)という愛すべき存在がいる。私なりの目線で、これまでの晴子をちゃんと肯定し愛するというところから始めました。それはとても尊い時間でした。
――高校生の晴子と30歳の晴子。変わったところと変わっていないところはどんなところだと思いますか?
基本的には変わっていないと思います。真面目だけど、好きなこと、自分が信じることには一直線。高校生のとき、皆既日食を見るためなら授業も抜け出すあの気概とまっすぐなところは、大人になっても変わらない。晴子がフォーカスしているのは、まず息子の岳のことと、現実的な「生活」。宇宙に夢中だった高校生の時の気持ちにはふたをしたまま生きてきたんだろうなと。
けれど、テレビで宇宙関連のニュースが流れたらきっと家事の手を止めて見入っていただろうし、星がよく見える夜には空を見上げていたと思います。飛鳥(木竜麻生)たちからもう一度人工衛星の夢を追いかけてみないかと誘われ、とても迷ったけれど、最終的に背中を押してくれたのが息子の岳でした。
これまで晴子が蓋をしてきた宇宙への思いを、岳は見抜いていて「やりたいんやったら、やったらええやん」と言ってくれました。その言葉に、自分が思っていた以上に息子は母である自分のことを見ていてくれたのだなと、逆に岳から学ばせてもらい「これはもうやるしかない」と腹をくくったのではないかなと。とても素敵な親子関係だと思います。
――最後に、この作品の見どころをお願いします。
晴子を演じ、物語を通じて人工衛星を作る過程を知っていくと、空を見上げたときに「あの光は人工衛星かもしれない」と思うようになりました。空には星だけではなく、人々の夢を乗せた人工衛星がいくつも漂っている。それってすごくロマンがあることだなって。わずか2年で燃え尽きてしまう、あの小さなキューブに、なぜ晴子たち4人はそこまでの情熱を注ぐのか。そこを感じていただきたい。このドラマが、見てくださった方にとって「何歳から何を始めたっていいんだ」というほんの少し勇気を出す後押しをすることができたら、とてもうれしいです。
-
サンドウィッチマン富澤たけし、日米通算200勝の田中将大を祝福「選ばれし者しか辿り着けない山の頂き」
お笑いコンビ・サンドウィッチマンの富澤たけしが30日、自身のブログを更新。同日、日米通算200勝目を飾った“マー君”こと読売ジャイアンツの田中将大投手を祝福し…
エンタメ 52分前 ORICON NEWS
-
サンドウィッチマン伊達みきお、日米通算200勝の田中将大を祝福「良かった本当に」
お笑いコンビ・サンドウィッチマンの伊達みきおが30日、自身のブログを更新。同日、日米通算200勝目を飾った“マー君”こと読売ジャイアンツの田中将大投手を祝福し…
エンタメ 1時間前 ORICON NEWS
-
ダイアン津田、自分の意見を一般論にする夫に理解「妻への愛です」
30日TBS系バラエティー『秘密のストレス共有バラエティ め組の園』(後11:56)では「女性500人に聞いた妻が抱える夫のストレスSP」と題した企画を届ける…
エンタメ 1時間前 ORICON NEWS
-
ファンキー加藤、日米通算200勝の田中将大を祝福「泣きそう…」
FUNKY MONKEY BΛBY'Sのファンキー加藤(46)が30日、自身のXを更新。日米通算200勝目を飾った“マー君”こと読売ジャイアンツの田中将大投手…
エンタメ 1時間前 ORICON NEWS
-
内田真礼と電撃結婚の石川界人、祝福に感謝「二人で幸せな家庭を築いていきます」
声優の石川界人と内田真礼が30日、結婚したことを報告した。同日、石川はXを更新し、祝福への感謝を記した。 【動画】結婚指輪チラリ!内田真礼へのプロポーズの言…
エンタメ 1時間前 ORICON NEWS