米津玄師、新曲「IRIS OUT」デジタル2冠 ソロアーティスト今年度初【オリコンランキン…

2025/09/24 04:00 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ストリーミング1位/デジタルシングル1位:米津玄師「IRIS OUT」(権利元:ソニー・ミュージックレーベルズ/2025年9月15日配信開始)(C)Illustration by 米津玄師

 米津玄師「IRIS OUT」(アイリスアウト)が、9月24日発表の最新「オリコン週間ストリーミングランキング」と「オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング」でともに1位を獲得した。

【動画】米津玄師「IRIS OUT」MV

「オリコン週間デジタルランキング」【※1】2冠は、ソロアーティストでは2024年1月8日付でのAdo「唱」以来、1年9ヶ月ぶりで、今年度初【※2】。男性ソロアーティストでは、米津自身が記録した2022年10月24日付での「KICK BACK」以来、2年11ヶ月ぶりとなった。

 「週間デジタルシングル(単曲)ランキング」では、初週DL数3万7627DLで1位に初登場。2025年2月3日付、2月24日付で1位を獲得した「Plazma」に続き自身通算18作目のデジタルシングル1位【※3】となり、ソロアーティスト歴代1位記録を持つ「デジタルシングル通算1位獲得作品数」【※4】を自己更新した。

 「週間ストリーミングランキング」では、ソロアーティスト初の週間再生数2000万回超えとなる2697万3074回で初登場1位を獲得。週間再生2697万3074回は、2022年8月29日付でAdo「新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)」が記録した1943万3036回を超え、ソロアーティスト歴代最高。また、2025年7月28日付でHANA「Blue Jeans」が記録した1978万3768回も超え今年度最高も記録【※2】した。

 週間再生数2000万回超えの達成は、BTS、Official髭男dism、YOASOBI、Creepy Nutsに続き、史上5組目。ソロアーティストとしては史上初の達成となった【※5】。

 本作は、9月19日より公開中の劇場版『チェンソーマン レゼ篇』主題歌。

【※1】デジタルランキングは、「ストリーミングランキング」「デジタルシングル(単曲)ランキング」「デジタルアルバムランキング」の3部門
【※2】今年度は「2024年12月23日付よりスタート」
【※3】米津玄師の「週間デジタルシングル(単曲)ランキング」1位獲得作品※2025年9月29日付現在:「Lemon」「LOSER」「Flamingo」「海の幽霊」「馬と鹿」「パプリカ」「感電」「Pale Blue」「POP SONG」「M八七」「KICK BACK」「LADY」「月を見ていた」「地球儀」「さよーならまたいつか!」「Azalea」「Plazma」「IRIS OUT」
【※4】ソロアーティスト「週間デジタルシングル(単曲)ランキング通算1位獲得作品数」記録※2025年9月29日付現在:1位:18作 米津玄師「Plazma」(2025年2月3日付ほか)、「IRIS OUT」(2025年9月29日付)、2位:8作 LiSA「白銀」(2021年11月29日付)、「残酷な夜に輝け」(2025年8月4日付)、3位:6作 宇多田ヒカル「One Last Kiss」(2021年3月22日付ほか)、「君に夢中」(2021年12月6日付ほか)、星野源「異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ)」(2022年8月1日付)、「生命体」(2023年8月28日付)
【※5】「オリコン週間ストリーミングランキング」で週間再生数2000万回超えを記録した作品:BTS「Butter」(2021年6月7日付)、BTS「Permission to Dance」(2021年7月26日付)、Official髭男dism「Subtitle」(2022年11月7日~11月28日付)、YOASOBI「アイドル」(2023年5月1日~7月17日付)、Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」(2024年3月4日付、3月18日付~4月22日付)、米津玄師「IRIS OUT」(2025年9月29日付)

「週間ストリーミングランキング」は「2018年12月24日付」よりスタート

<クレジット:オリコン調べ(2025年9月29日付:集計期間:2025年9月15日~21日)>


ORICON NEWS

エンタメ

注目の情報