奥平大兼、初の戦争映画に「無知すぎた…」 資料を学び「僕たちが大人になった時に伝えていくこ…

2025/08/05 19:22 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

映画出演の感想を語った奥平大兼 (C)ORICON NewS inc.

 15日に全国公開を控える映画『雪風 YUKIKAZE』舞台あいさつ付き先行上映会が5日、大阪・梅田のTOHOシネマズ梅田で開かれ、主演を務める俳優・竹野内豊(54)をはじめ、奥平大兼(21)、田中麗奈(45)、脚本の長谷川康夫氏、山田敏久監督が登壇した。

【全身ショット】黄色いワンピースをまとって登場した田中麗奈

 同作は、太平洋戦争中に実在した一隻の駆逐艦(くちくかん)「雪風」の知られざる史実を背景に、戦中、戦後、さらに現代へとつながる激動の時代を懸命に生き抜いた人々の姿とその運命を壮大なスケールで描く。「雪風」艦長・寺澤一利を竹野内、若き水雷員・井上壮太を奥平、寺澤の妻・志津を田中が演じる。

 司会から「今回が戦争を題材にした映画の出演が初めて」と紹介され、その感想を聞かれた奥平は「最初に脚本を読ませていただいた時に、あまりにも自分が無知過ぎたので、劇中で起きていることに全く知らないことが多くて」と吐露。出演するにあたり、資料を読み、「知識をつけていく内に、知っておくべきものが多いんだという認識ができた」と振り返る。

 そして「僕らと同い年の子は戦争について知らないことが多いんじゃないかなって思うんです。戦争に関しての話を聞ける機会もだんだん少なくなっていますし、その中でどう後世に伝えていくかって考えた時に、いま生きている僕たちが大人になった時に伝えていくことが大切だと思ったので、この映画を通して、そういう方が増えれば」と作品への思いを語った。

■物語
生きて帰り、生きて還す。戦場の海から命を救い続けた、駆逐艦「雪風」の史実に基づく物語。真珠湾奇襲攻撃による日米開戦以降、ミッドウェイ、ガダルカナル、ソロモン、マリアナと、すべての苛烈な戦いを生き抜き、どの戦場でも海に投げ出された多くの仲間たちを救い、必ず共に還ってきた一隻の駆逐艦があった。その名を「雪風」。いつしか海軍ではこの艦を“幸運艦”と呼ぶようになる。それは沈着冷静な艦長・寺澤の卓越した総艦技術と、下士官・兵を束ね、彼らから信頼される先任伍長・早瀬(玉木宏)の迅速な判断によるものだった。時にぶつかりながらも、互いに信頼し合っていく二人。そして「雪風」は、ついに日米海軍が雌雄を決するレイテ沖海戦へと向かうことになる…。
ORICON NEWS

エンタメ

注目の情報