『DOPE 麻薬取締部特捜課』三浦誠己、節目の年に飛び込んだ新境地「連続ドラマは久しぶり」

金曜ドラマ『DOPE 麻薬取締部特捜課』の場面カット(C)TBS

【写真多数】キャスト16人を一挙紹介!高橋海人、中村倫也、新木優子、井浦新ら
■節目の年に飛び込んだ新境地
――出演オファーを受けた時の率直な気持ちを教えてください。
今年で50歳という節目の年でもあるので、本当にありがたいお話をいただいて、うれしかったです。ただ連続ドラマは久しぶりだったので、「体力的に長丁場をちゃんと乗り切れるのか?」という心配もあって(笑)。でも、今は特捜課メンバーに支えられながら、強い気持ちで臨んでいます。
――脚本を読んだ印象はいかがでしたか?
最初に読んだ時にはまず、「これ、どうやって撮影するんだろう?」と思いました。異能力の描写はもちろんチャレンジングな題材でもあり、これを様々な規制がある中でどう具現化するんだろうという疑問があったんです。ただ、脚本がどんどん進化していって、撮影を重ねる中で、自分自身も物語と一体化していく感覚があって。「新たなチャレンジをしよう!」という制作陣の姿勢にも、純粋にリスペクトの気持ちがあります。
■演じながら気づいた、葛城の人間味あふれる魅力
――葛城について、最初はどんな人物像を想像していましたか?
当初は堅物で、いわゆる“上司らしい上司”というか、上から目線で部下をたしなめるようなキャラクターをイメージしていました。でもプロデューサー、監督の皆さんと話していく中で、私のパーソナルな部分を汲み取ってくださって。当初考えていた葛城像から、柔らかさや間の抜けた部分、ちょっと油断している感じもあっていいんじゃないかと。特捜課は上下関係のある組織というよりも、同じ船に乗る仲間として、協力し合うチーム。葛城はキャプテンのような存在ではあるものの人間的な弱さがちょっと出たり、おおらかさもあったほうが面白いかなと。その人間味を大切にしようと思いました。
――特に第4話では、葛城の人間性が深く描かれました。
葛城は“異能力者”でありながらも、麻薬取締官であり、父親でもあるという、いくつもの顔を持っています。父親としては、“普通”の家庭を築きたいと努力しつつも、娘が事件に巻き込まれ、自分が異能力を持っているという事実を伝えざるを得なくなる。この展開は理想ではなかったけれど、結果的に家族として隠しごとなく向き合える機会になって。そうやって娘が成長していく様子には希望も感じました。古林(淳太郎)監督とも話したのですが、犯罪者である木下潤(田中偉登)に対しても、ただ上から押さえつけるように説教するのではなく、同じ“異能力者”として、同じ目線で語りかけてほしいと。人間として理解しようとする姿勢が、葛城という人物の根本にあると思っています。
――特捜課の中でも「命令する立場」ではあるけれど、という気持ち?
たぶん葛城自身も決して一方的な命令にならないように、チームとして対等な関係を保とうと自覚しているんだと思います。長い人生でさまざまな経験をしてきた中で、聴力が鋭いというのもメリットだけではなく、差別や苦悩といったデメリットも経験している。だからこそ、他者への優しさとか、人間的な弱さを見せられるキャラクターになるのかなと感じています。
――家族、特に娘・莉子に対する思いも深く描かれていました。
子どもを信じてあげられるかどうかって、自分自身のこれまでの行いに対する自信の表れだと感じます。もし娘が本当に罪を犯していたとしても、葛城は職を失ってでも守る覚悟があるはずです。
――とはいえ「お父さん、嫌い」と言われた時のショックも…?
年頃になってきたからそろそろ来るだろうなとは思っていたけれど、やっぱりショックはありますよね(笑)。莉子が中学生ぐらいの頃までは「パパ!」と言ってくれていたけれど、大学生ともなれば、さすがにそうなるものだと。ただ、それも彼女が成長している過程であるわけで、適切な距離感を保てていたのではないでしょうか。
■共演者たちの姿勢に学ぶ、現場で感じた信頼と空気感
――高橋さん、中村さんの印象について教えてください。
お2人とも本当にプロフェッショナルだなと感じました。高橋さんはキャラクターとしては新人の設定で、自分の息子であってもおかしくないぐらい年齢も離れているのですが、常に天真らんまんに撮影現場にいてくれることが才木と通ずる部分だなと。誠実なお芝居をされますし、熱意もあってとても素敵な方です。中村さんは、陣内という役にぴったりで、撮影現場の雰囲気を自然と和ませてくれるムードメーカー。私にとって初共演の方が多い現場だった上に、課長という役柄も手探りな状態で初日を迎えたのですが、中村さんが最初に特捜課の空気をつくってくれたことで、私も安心して入っていけました。真摯に、優しく、時には冗談も言うような、まさしくひょうひょうとした陣内のようで助けられています。
――葛城は「聴力が鋭い」という特殊能力を持っていますが、三浦さん自身が欲しい能力はありますか?
怪力とかのほうが良いかな(笑)。耳がいい能力ってちょっと怖いなと思うんです。聞きたくないことまで聞こえてしまったり、自分の意思とは関係なく心を乱されたりしそうじゃないですか。実際、作中でもお風呂での家族の会話を聞いてメンタルをやられそうになっている葛城が描かれますが、ああいうのはリアルですよね。僕は鼻が利くほうなのですが、その分、花粉症で鼻づまりもすごいんです(笑)。そうなると全く役に立たないので。きっとどの能力もメリットとデメリットがあるんだと思います。
――最後に、視聴者の皆さんへメッセージをお願いします。
第4話までは、キャラクターや組織、能力などの説明が中心でしたが、ここから物語はどんどん加速していきます。私自身も「最終回はどういった着地になるんだろう?」とワクワクしながら撮影に臨んでいます。皆さんの想像を超える展開がきっと待っていると思うので、ぜひ最後まで見届けていただけたらうれしいです。
-
上白石萌音、ドラマで「天城越え」熱唱 視聴者注目「フルコーラスで聞きたい」「萌音ちゃんにしかできない役」
俳優の當真あみが主演を務める日本テレビ系7月期水曜ドラマ『ちはやふる-めぐり-』(毎週水曜 後10:00)の公式インスタグラムが、26日までに更新され、大江奏…
エンタメ 22分前 ORICON NEWS
-
ウェス・アンダーソン最新作『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』奇想天外な資金集めの航路図と“クセ強キャラ”ポスター
ウェス・アンダーソン監督の最新作、ベニチオ・デル・トロ主演の映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』(9月19日公開)より、主人公たちの資金集めの旅路と“クセ者…
エンタメ 31分前 ORICON NEWS
-
北村匠海、“弟”とリンクコーデで2ショット「最高で最強な兄弟!」「眼福すぎ」
俳優の北村匠海(27)が25日、俳優の中沢元紀(25)のインスタグラムに登場。NHKの連続テレビ小説『あんぱん』で“弟”を演じる中沢との“兄弟”ショットが公開…
エンタメ 35分前 ORICON NEWS
-
『アイドルマスター』20周年企画「47都道府県イラスト企画」が大盛り上がり「行くしかない」「876プロもちゃんといて嬉しい」
バンダイナムコエンターテインメントがきょう26日、『アイドルマスター』(以下、アイマス)シリーズが20周年を迎えたことを報告。「アイマス20周年イヤー」として…
エンタメ 1時間前 ORICON NEWS
-
日向坂46富田鈴花、ビーチで“全開”大はしゃぎショット公開
アイドルグループ・日向坂46の二期生で、卒業を発表した富田鈴花(24)の1st写真集『鈴花サーキット』(光文社、8月5日発売)の封入特典ポストカードより、水着…
エンタメ 1時間前 ORICON NEWS