『サンリオキャラクター大賞』にブタ? おばあちゃん? ミャクミャクとのコラボもいる…意外な…

2025/05/15 08:30 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

知ってる?エントリーしているブタのキャラクター・ザシキブタ(C)’25 SANRIO 著作(株)サンリオ

 初回速報、中間発表と続き、いよいよ最終順位を待つのみとなった『2025年サンリオキャラクター大賞』。初回速報ではポムポムプリンの暫定1位やはなまるおばけの健闘、中間発表ではポムポムプリンの1位キープやあひるのペックルのTOP10入りなどが話題に。上位にランクインしているのは誰もが知るキャラクターたちだが、このイベントの楽しみはそれだけじゃない! 最終順位にも影響を及ぼしそうな海外順位、知る人ぞ知る“トリビア”についても、サンリオ担当者に聞いた。

【一覧】おばあちゃんに“歯”のキャラクターも!? 懐かしキャラも続々のエントリー90組

■アメリカで人気のチョコキャットって? TWICEやミャクミャクとのコラボにも注目

――前回のインタビューで、「今年は海外順位の影響も出そう」とおっしゃっていて、かなり気になりました。まず、初回速報・中間発表の海外順位について教えてください。とくにアメリカで上位にランクインしているチョコキャットというキャラクターはなぜこんなに支持されているんでしょう?

 「チョコキャットは1996年にデビューした黒ネコの男のコのキャラクターです。初回速報ではアメリカとブラジルで1位になっていて、中間発表ではなんと総合20位にも入ってきました。国や地域によっては『黒い猫は幸運を招く』と言われているので、そうした意味で親しまれているのかもしれません。アメリカではもともと黒いキャラクターが人気というのもあって、クロミやバッドばつ丸も人気なんです」

――一方、韓国ではハンギョドンが初回速報1位、中間発表3位なんですね!

 「ここ数年、すごく伸びてきているキャラクターですね。今年は40周年ということもあり、特に勢いを感じています。どうやら韓国で人気のインフルエンサーさんがハンギョドンを好きなようで、その影響もあるのかもしれません」

――なるほど。国や地域ごとに人気の傾向にも変化があるのですね。ほかに、海外順位のポイントは?

 「初回速報と中間発表で大きく変化はありませんが、やはりポムポムプリンの躍進、またウサハナの海外人気にも注目です。歌い手Adoさんとのコラボレーションによって誕生したキャラクター・アドローザトルマリィも海外で人気です」

――同時開催中のパートナー部門でも、総合順位とはまた異なる面白さがありますね。

 「パートナー部門では、さまざまな自治体さんや企業さんとコラボさせていただいています。今回はアーティストさんとのコラボもあって、TWICEの公式キャラクター・TWICE LOVELYSとサンリオキャラクターズのコラボ、あのさんとバッドばつ丸、新浜レオンさんとれおすけのコラボも注目されています。また、今年ならではで言うと、大阪・関西万博公式キャラクター・ミャクミャクとハローキティのコラボ。コラボグッズも大人気です」

――今回は90キャラクターがエントリーしていますが、SNSなどを見ていると「このコは知らなかった!」という反響も。そこで、あらためてサンリオキャラクター大賞のトリビアを伺いたいと思います。まず、40年前の記念すべき第1回目で大賞となったザシキブタ。中には「初代王者ってブタだったの?」と驚いている若い方も見受けられました。

 「サンリオ的にはブタのキャラクターといえば『ザシキブタ』なのですが、たしかに最近は露出の機会が少ないかもしれないですね。いま50代前後の方の幼少期には、グッズも豊富に展開されていたキャラクターなんです!」

――おばあちゃんのキャラクター・ウメ屋雑貨店に驚いている人もいました。

 「雑貨店を営むおウメおばあちゃんのキャラクターで、1986年にデビュー。デビュー当時、おこづかい帳がすごくヒットしたんです。懐かしく思ってくださる方もいらっしゃるかもしれません」

■年代ごとの好きなキャラクターは? 復活キャラクターにも注目

――そして今回、“復活”キャラクターにも注目です。久々にエントリーしたのは、チェリーナチェリーネ、パンダップル、スイートコロンの3キャラクター。

 「チェリーナチェリーネは、2008年にデビューしたチェリーの森に住む妖精の女のコたち。最後にサンリオキャラクター大賞に出場したのが2023年でした。パンダップルは、リンゴが大好きな明るくて元気いっぱいのパンダの男のコ。2002年にデビューし、2013年と2015年に出場しました。スウィートコロンはちっちゃいミツバチの男のコで、2001年、2011年、2012年、2013年、2015年、2016年に出場。どのコも久しぶりの登場となるので、ファンの方々には喜んでいただけるのではないかと思っています」

――どのキャラクターも幅広い方々に愛されていると思いますが、年代によって好きなキャラクターは変わってくるものですか?

 「10代・20代の方にはクロミとポチャッコが人気な傾向がありますね。2002年デビューのシナモロールは、1990年代から2000年代に生まれた方から多く支持されている印象です。リトルツインスターズは、40代以上の方に特に人気ですね。その方が幼少期に一緒に過ごしたキャラクターは、やはり長く応援していただけるように思います。男性からは、バッドばつ丸、ぐでたま、けろけろけろっぴなどが人気ですね」

――こうして見ると、サンリオキャラクターの奥深さを感じます。

 「ありがとうございます。ぜひエントリーキャラクター一覧を眺めて楽しんでいただいたり、サンリオキャラクター大賞のサイト内で楽しめるシルエット当てゲームなどで、いろんなキャラクターに注目していただければと思います! 公式投票サイトから無料で簡単に投票できますので、ぜひお気に入りのキャラクターを見つけて投票してみてください」

(C)’25 SANRIO 著作(株)サンリオ

(文:於ありさ)
ORICON NEWS

エンタメ

注目の情報