松本若菜、4月期新ドラマ『Dr.アシュラ』で2年連続フジドラマ主演&7年連続連ドラ出演 修…

2025/02/25 05:00 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2年連続でフジドラマ主演を果たす松本若菜 (C)フジテレビ

 俳優の松本若菜(40)が、フジテレビの4月期新水10ドラマ『Dr.アシュラ』(毎週水曜 後10:00)で主演を務めることが決定した。昨年ブレイク俳優ランキング1位(女性編)に輝いた松本を主演に迎え入れ、救命の現場=“修羅場”で命を助けたい、その純粋な思いと卓越した技術で組織も上司もヤクザですらも黙らせる主人公・杏野朱羅(あんの・しゅら)の痛快ノンストップ救命劇場を放送する。

【写真】多忙の本音ポロリ…今年一年を振り返った松本若菜

 本作は、命と最前線で向き合う救急科を舞台に、どんな急患も絶対に断らない、そしてどんな手を使ってでも絶対に助けるスゴ腕のスーパー救命医の活躍をノンストップでお届けする救命医療ドラマ。原作は2015年から2016年にかけて『週刊漫画ゴラク』にて連載されたこしのりょう先生による同名コミック(日本文芸社/全3巻)。原作の世界観を大切に、連ドラオリジナル要素を加えながら上質かつ圧倒的熱量を秘めたエンターテイメント作品へ昇華させていく。

 朱羅は帝釈総合病院救命科に属する39歳の救命医。運び込まれる急患は一切区別せず、お金がなくても、ヤクザであろうと「絶対に助ける」という強い信念を持つ。病院の都合を勘案したり上司に忖度(そんたく)したりするつもりも一切なく、ただ目の前の患者を救うことだけに心血を注ぐ。生死に関わる修羅場であればあるほど本領を発揮し、時には重症患者2人を同時にオペする神業も披露。その立ち振る舞いから、三面六臂(さんめんろっぴ)の鬼神・阿修羅になぞらえ“アシュラ先生”と院内では呼ばれている。また、ホットラインを事前に予知する特殊能力をもち、朱羅が「来る」とつぶやくと必ずホットラインが鳴り、急患が運び込まれてくる。

 そんな朱羅だが、決して生まれながらの天才ではなく、血のにじむような努力と研鑽(けんさん)を重ねて今に至る。「修羅場に“もう一度”なんかない。もしも誤ればそこにあるのは“死”」であることは朱羅が一番よく理解しており、極限のプレッシャーの中、命の最前線に立ち続ける。それだけやり続けてこられたのは、ある人物との約束が関係しているようで…。ちなみに救命のスキルは抜群だが、それ以外はまるでダメで日常生活はズボラそのもの。

 インパクト大の主人公・杏野朱羅を演じるのは、昨年ORICON NEWSが発表したブレイク俳優ランキングで1位(女性編)に輝き、「2025年 エランドール賞」で新人賞を受賞するなど、不動の人気と確かな芝居力で視聴者を虜(とりこ)にし続ける松本。昨年は『西園寺さんは家事をしない』(2024年/TBS)、『わたしの宝物』(2024年/フジテレビ)で2クール連続主演を務めたことも記憶に新しい。フジテレビの連続ドラマにも数多く出演しているが、特に近年の活躍はめざましく、2019年放送の『トレース~科捜研の男~』を皮切りに、今作で7年連続フジ連ドラ出演を果たす。フジ連ドラ主演を務めるのは『わたしの宝物』に続き2年連続かつ2作品連続となる。

 2007年に俳優デビューし、今年で19年目を迎える松本。俳優人生20年目の節目を来年に控えさらなる躍進を続ける松本が、ノンストップで救命を続ける強烈キャラで新境地に挑む。ちなみに、本作の情報解禁日である2月25日は松本の誕生日。どんな1年にしたいか問うと、松本は「とにかく健康!」と高らかに発し笑顔を見せた。主演最新作を“バースデー解禁”し、新たな1年を幸先よくスタートさせた松本が“Dr.アシュラ”をどのように創造し、表現してくれるのか期待は高まるばかりだ。

■松本若菜コメント

――本作への出演が決まったときの思いをお聞かせください
「主人公の朱羅は、命を救うための修羅場に執着し、そこに異常なまでの執念を持つ救命医と知り、彼女の強い信念に身が引き締まる思いだったのを覚えています。緊迫した医療現場のシーンが多く、しっかり準備して自分なりの朱羅を作り上げていきたいと思いました」

――台本をお読みになった感想
「やはり医療シーンがメインとなりますが、テンポがよく、キャラクターの感情に奥行きを感じる内容でした。朱羅の葛藤がしっかりと描かれていて、他のキャラクターもまた一癖も二癖もあり、読んでいてどんどん引き込まれました。原作ファンの方にも初めて触れる方にも楽しんでいただける作品になると感じています」

――演じる朱羅の印象は?どのように作り上げていきたいですか?
「朱羅の行動には、狂気じみた一面や言動があり“救命医”の枠に収まらない印象があります。誰に忖度(そんたく)するでもなく、自分の信じる医療を貫こうとする姿がとても魅力的だと感じました。己の腕で周りをねじ伏せる彼女の強さだけでなく、迷いや葛藤も丁寧に表現できたらと思っています」

――まもなく始まる撮影現場や作品に対する意気込みをお聞かせください
「医療というシリアスな題材の中にも、登場人物たちの生きざまや人間関係がしっかりと描かれています。朱羅のような強い思いで、キャスト・スタッフの皆さんと共に、視聴者の皆さまの心に響くような作品を作り上げていきたいです。初めて挑戦することも多いですが、全力で挑みたいと思います」

――視聴者の方へのメッセージ
「リアルを追求し、医療のあり方を伝える物語…とは少し違います。朱羅の異様なまでの患者への執着は野生的です。その命を救うためなら手段を選ばない朱羅と個性豊かな医師たちの、医療現場の現実に挑む物語を是非お楽しみください」
ORICON NEWS

エンタメ

注目の情報